3/11(土) 萩・明倫学舎の文化祭ボランティア
萩・明倫学舎をお化け屋敷にして謎解きゲームをするという、
- Permalink
- by Hagikoen
- at 15:08
ボランティア
萩・明倫学舎をお化け屋敷にして謎解きゲームをするという、
学期末のボランティアとして、高校1、2年生で、萩キリシタン殉
ザ・ビッグ エクストラ萩店駐車場で行われた、「はたちの献血」キャンペーン
12/17(土)の「はぎマルシェ」に、メルセダリアン・
萩セミナーハウス放課後子ども教室に、ボランティアとして本校の
萩セミナーハウスで10月より行われている、「
萩・明倫学舎で「夏柑ネット読書の日」のイベントが行われました
10/29(土)、萩明倫学舎4号館「わくわくベース」で「きっ
津和野の乙女峠で清掃活動をしてきました。
須佐公民館の放課後子ども教室に高校2年生がボランティアとして
「はぎマルシェ」に、メルセダリアン・インターアクトクラブが参
児童館の夏のイベントに、音楽・幼児教育コースの生徒がボランテ
「はぎマルシェ」に、メルセダリアン・インターアクトクラブが参
5/21(土)に行われた「はぎマルシェ」に、メルセダリアン・
児童館、中央公園などを遊びの広場とするイベント、「わくわくキ
学期末のボランティアとして、高校1、2年生が、市内の清掃活動
メルセダリアン・インターアクトクラブの生徒が、児童館の未就学
夏祭りの会場に見立てられた児童館ウッドデッキでうちわ・
小学生向けのイベント「児童館がゆく!」に、高校3年生の生徒が
高3は菊ヶ浜と萩キリシタン殉教者記念公園の2ヶ所に分かれ、
萩市立児童館、萩わんぱーく、
準備や片付けの手伝いのほか、総合案内や受付、
アトラス萩店前で行われた、「はたちの献血」
時間等を縮小し、
7/25(土)の午後、
図書室の蔵書管理を電子化するにあたり、すべての蔵書(
今日は続いていた雨も小休止、少し蒸し暑い中ではありましたが、
約2時間の作業で蔵書の半分以上にバーコードを貼ることができま
子ども発達支援センターからふるの運動会、「どれみのにこにこ運動会」に高校1、2年生の生徒がボランティアとして参加し、園児のつきそいや身の回りの介助、競技の補助などを行いました。一生懸命競技に取り組む園児たちの姿に、心が温かくなりました。
社会福祉法人E.G.Fの秋の収穫祭に、メルセダリアン・インターアクトクラブの生徒がボランティアとして参加しました。
春に続いての参加で、今回は野菜市、屋台ブース、喫茶コーナーと、それぞれの場所で、利用者の方やスタッフ、他のボランティアの方々と一緒に活動しました。午後からはビンゴ大会や餅まきにも参加し、楽しい一日を過ごすことができました。
今年も田町商店街においてハロウィンたまち&結まつりが開催され、本校から10名以上の高校生がボランティアとして参加しました。多くの人でにぎわう中、生徒たちも地域の方々とのふれあいを楽しみました。
萩市立児童館、萩わんぱーく、中央公園で開催された子供たちのためのイベント「わくわくキッズフェスタ」に、本校生徒も高校生ボランティアとして参加しました。準備や片付けの手伝いのほか、案内・食券販売や受付などを担当し、多くの来場者の方とふれあうことができました。
今年も24時間テレビのボランティアに本校生徒が参加し、アトラス萩店、道の駅萩しーまーとで募金の呼びかけを行いました。募金をしてくださる方々と直接ふれ合うことができ、生徒たちにとってもよい経験となったようです。
萩総合支援学校で行われた「サマーナイトフェスティバル」に、今年も本校生徒がボランティアとして参加しました。
焼きそば・焼き鳥の屋台で、担当の方や地元の方に声をかけていただきながら活動することができました。
萩市民体育館において行われた萩・ふうせんバレーボール大会に、本校生徒もボランティアとして参加しました。すずの入った大きな風船を6人で一度も落とすことなくつないで相手コートに返すふうせんバレーボールは、障害の有無や年齢に関係なく誰でも楽しむことのできるスポーツです。生徒たちはチームの試合への繰出しや試合中の得点付けを担当しまた。また、試合の合間には体験の機会も作っていただき、実際にふうせんバレーボールを楽しみました。
萩ウェルネスパークにおいて、第17回萩・卓球バレー交流大会が開催され、メルセダリアン・インターアクトクラブの生徒がボランティアとして参加しました。卓球台とピン球、専用の板のラケットを使い、いすに座って行う「卓球バレー」は、年齢や障害の有無に関係なく誰でも楽しめるスポーツです。今年で17回目を迎える本大会には、開催地・萩はもちろん、鳥取や大分、佐賀、香川など西日本各地からの参加があり、楽しくも白熱した試合が繰り広げられました。実際のプレーを間近で見ることができた生徒達にとっても、卓球バレーの魅力が存分に感じられる一日となりました。
萩カトリック教会においてバザーが行われ、メルセダリアン・イン
前日はテント立てなどの準備を、当日は食堂のウェイトレスや、綿
両日とも気温が上がりましたが、教会に来られた方たちに声をかけ
『自分の回りに喜びと光をまく人』をめざして、種々のボランティア活動を行っています。
校友会や宗教部が中心となって、活動を行っています。
古切手の収集を行っています。集められた古切手は、日本キリスト教海外医療協力会に送られ、アジアでの医療活動への援助[医師や看護師の派遣費用]に充てられます。本校で四十年近く続く国際協力の活動です。
・国内・海外で起こった災害で苦しんでいる方々のために、募金活動を行います。
・バザーでの募金や文化祭の収益の一部を、国内・国外の恵まれない方々へ寄付しています。
・年に2回全校生徒に呼びかけ、「口と足で描く芸術家協会」の活動を支援しています。
ボランティアを通じて、助け合いや奉仕の精神を学び、実践しています。全校生徒の3分の2が参加しています。
通園制の心身障害児施設で、園庭の草取り、ボールやおもちゃの消毒、窓拭きなどをします。
比較的お元気な方の老人ホームで、季節の作品を持って行ったり、掃除や草取りなどのお手伝いをしたりします。
特別養護老人ホームで、車椅子の清掃ボランティアを行います。
寝たきりや身寄りのない方に、季節ごとにハガキや手紙を書きます。
学期末ごとに文通の結果をレポートにして提出します。
・萩養護学校バザーの手伝い(11月)
・24時間TVの募金活動(8月)
・萩市ふうせんバレーボール大会(7月)
・夏季福祉施設体験学習(7~8月)
・病院訪問キャロリング(12月)
…など