4/24(月) 中学校新入生歓迎会♪
- Permalink
- by Hagikoen
- at 17:31
学院生活「光塩タイム」
4/17(月)の午後、カトリック萩教会にて「復活の祝い」
今年はアレックス神父様と、
1年生は興味を持った職業について、
自分が調べた職業だけでなく、他の人の発表を聞くこと、
校友会を中心に企画・準備し、クリスマス会が開かれました。
クリスマスにちなんだビンゴやイントロクイズなどで盛り上がり、
どのゲームも工夫が凝らしてあり、楽しい時間を過ごしました☆
1、2年生は、さくら国際言語教育学院の学生の方(ネパール、
1日目と2日目は、ネパール、
3日目は、校外学習で畳ヶ淵と須佐ホルンフェルスに行き、
4日目は、金魚すくいや射的など日本の縁日を紹介した後、
4日間の活動を通して、
総合的な学習の時間のまとめとして1年生は興味を持った職業につ
写真やイラストなどを使って分かりやすくまとめたスライドに、
将来、仕事に就くために必要なこと、
2学期の総合的な学習の時間のまとめとして発表会を行いました。
1、2年生はグループ毎に国際交流について、3年生は個人で修学
それぞれの体験を通して学んだことや感じたことなどを、
また、3年生は自分たちの経験をもとに来年、再来年、
総合的な学習の時間にハロウィンパーティーを行いました。
校友会を中心に企画、準備をし、
1、2年生は、県内在住の外国籍の方に来ていただき、4日間の国
1日目は、山口県の国際交流員(アメリカ、ロシア、スペイン、
3日目は、国際交流員の方々とフィールドワークを行い、
4日目は、市内に在住されている外国出身(アメリカ、
様々な国の方々との活動を通して、
また、2年生にとっては、リーダーとして1年生と協力して行う最
1年生が早く学院生活になじめるようにと2・3年生が企画・準備
コロナ対策として、密にならないように様々な工夫をしながらバド
カトリック萩教会で「復活のお祝い」を行いました。
アレックス神父様からお話をしていただき、
総合的な学習のまとめとして1年生は将来就きたい職業について、
クイズなどを交えて、
3年生が総合的な学習の時間の発表会を行いました。
中学校1、2年生は総合的な学習の時間で国際交流を行いました。
本来、
最初にグループ毎に萩の紹介や日本の四季、
中学校2年生が職場体験学習を行いました。
様々な職種の事業所で実際の仕事を体験し、
ご協力いただいた事業所の皆様、ありがとうございました。
3年間を通じてキャリア教育と国際理解教育を行っています。
1年
なぜ学ぶのか?なぜ働くのか?という素朴な疑問から「働くことの意義」を考えていきます。その上で私たちの身のまわりにはどのような職業があるのかを本やインターネット等を活用して調べます。その中から興味・関心のある職業を見つけ出し、さらにその職業に就くまでの進路・必要な資格等を深く調べていきます。調べたことは大判用紙にまとめ3学期に発表します。
国際理解教育では1学期は、夏休みに実施されるインターナショナルワークショップの準備を通じて郷土萩と外国のことをテーマを各自で設定して学習します。2学期はこれらのことをまとめ、3学期に発表します。
2年
1年で調べたことをもとに職場体験を実施します。1学期は職場体験に向け、体験先の決定、体験にむけて礼儀やマナーについての学習、履歴書作成などを行います。夏休みに2日間(今年度は8月30日31日)1人1事業所で職場体験を行い、2学期に活動の成果をまとめ、3学期に発表します。
国際理解教育では1学期は、夏休みに実施されるインターナショナルワークショップの準備を通じて郷土萩と外国のことをテーマを各自で設定して学習します。2学期はこれらのことをまとめ、3学期に発表します。
3年
1,2年で学んだことをもとに具体的に進路について考え、決定をします。自分の夢を実現するにはどのような資格や技能が必要で、それを学ぶためにはどのような学科・コースに進めばよいかを学習します。
国際理解教育では、1学期はサイパン修学旅行の準備を行います。サイパンの歴史、言語、地理等、1人1テーマで調べまとめたものを修学旅行のしおりにします。夏休みサイパン修学旅行6泊7日(内ホームステイ2泊3日)で事前学習したことを実際に見聞し国際理解を深めます。2学期にこれらのことをまとめ発表します。