部活動戦績

5/4(日) 卓球部

ソルトアリーナ防府で行われた、第18回伊﨑杯争奪卓球大会に男子2名と女子4名が参加しました。

【高校男子シングルス】

  1位 石井(高3)

  3位 山本(高2)

【高校男子ダブルス】

  1位 石井・山本組

【一般女子シングルス】

  3位 道中(中1)

【一般女子ダブルス】

  3位 藤田(中2)・道中組

1.1 ok.jpg

4/22(土) 中学校卓球部

令和5年度萩阿武中学校春季体育大会卓球競技が萩市民体育館で開催され、本校から女子4名が個人戦に出場しました。
結果は以下の通りです。
これから夏の選手権に向けて頑張ります!
1位 道中さん(中1)
2位 藤田さん(中2)
3位 石井さん(中3)
ベスト8 福間さん(中2)
4.1 ok.jpg 4.2 ok.jpg
4.3 ok.jpg 4.4 ok.jpg
4.5 ok.jpg 4.6 ok.jpg

4/9(日) 卓球部

山陽小野田市で春季山陽小野田オープン卓球大会が開催され、男女7名の選手が出場しました。

下関市や山口市から一般の選手も集まる中、中学生が入賞を果たしたものの、全体としてはあと一歩で敗れる試合が多く、終盤の戦い方に課題を感じました。中学生、高校生ともに大切な大会が控えているので、この試合で得た課題を持ち帰り、練習に励んでいきます。
今後とも応援よろしくお願いします。

【女子ダブルス】
 優勝:藤田(中2)・道中(中1) 組 
【女子シングルス】
 3位:藤田(中2)
1.1 ok.jpg

3/20(月) 合唱部

合唱部は「高齢者支援さんみ苑」を訪問し、演奏しました。

昭和の名曲から季節を感じる唱歌などを歌い、最後は利用者さんたちと一緒に「ふるさと」を歌いました♪
ここ3年はコロナのことで施設などで歌うことはありませんでした。今日、このような機会をいただけことに本当に感謝です。この繋がりがずっと続いていくと嬉しいです。
4.1 ok.jpg

12/9(金) 吹奏楽部

吹奏楽部は明倫学舎開館5周年イベントとして行われた、クリスマスライトアップ記念式典に参加し、演奏しました。
次第に日が暮れていく中、クリスマスソングを演奏し、演奏後にはイルミネーションが点灯し、幻想的な雰囲気が彩られました。
このような貴重な機会に立ち会えたことを感謝し、今後の演奏活動にも励んでいきたいと思います。
1.1 ok.jpg 1.2 ok.jpg
1.3 ok.jpg

10/29(土) 中学校卓球部

中1の藤田さんが、JOCジュニアオリンピックカップ2022年全日本卓球選手権大会(カデットの部)
13歳以下女子シングルスに出場しました。
対策練習を重ねて臨みましたが、焦りもあり力を発揮できずに敗退となりました。この敗戦を次の大会に生かして行きたいと思います。
応援ありがとうございました。
【試合結果】
2回戦 藤田 0-3 幾島(東京)
3.1 ok.jpg

11/3(木・祝) 合唱部

合唱部が市民音楽祭に出演し、「このみち」と「奏」の2曲を演奏しました♪

顧問は緊張していましたが、生徒たちはとても楽しく歌うことができたようです!
2.1 ok.jpg 2.2 ok.jpg
2.3 ok.jpg

11/3(木) 吹奏楽部

萩市民館で開催された萩市民音楽祭に出演しました。
たくさんのお客様に聴いて頂ける大切な機会だったので、みんな一生懸命演奏しました。
年々部員数が増えていることを喜んでくださるお客様もおられ、応援してもらえる喜びを深く実感しています。
次のクリスマスの本番に向けさらに練習に励み良い演奏を続けていきたいと思います。
1.1 ok.jpg

10/30(日) 中学校テニス部

維新百年記念公園テニスコートで行われた、オータムサーキットに中3の部員2名が出場しました。

これまで中3の引退試合は山口県秋季体育大会でしたが、今年度ら新人大会となり中3が出場できなくなりました。そのため、この大会を中3の引退試合としました。
大会前日は高校生が練習相手となって試合に向けてしっかり準備をしてきました。しかし、残念ながら2名とも初戦で敗退してしまいました。
これまで多くの方に支えられ部活動に励むことができました。
心より感謝申し上げます。
1.1 ok.jpg 1.2 ok.jpg
1.3 ok.jpg 1.4 ok.jpg
1.5 ok.jpg

9/17(土) 中学校卓球部

萩阿武新人大会が萩ウェルネスパーク体育館で行われました。
3人は10/9(日)に行われる県新人大会への出場が決まりました。応援よろしくお願いします!
【女子個人】
 1位 藤田さん
 2位 石井さん
 3位 福間さん
2.1 ok.jpg 2.2 ok.jpg
2.3 ok.jpg 2.4 ok.jpg
2.5 ok.jpg 2.6 ok.jpg
2.7 ok.jpg 2.8 ok.jpg

8/28(日) 吹奏楽部

道の駅阿武町で開催された、第10回「森里海の市」で吹奏楽部が演奏しました。
午前と午後の2回公演でした。風が強く、譜面台が飛ぶなどハプニングもありましたが、シャボン玉のパフォーマンスとのコラボもあり、たくさんのお客様に楽しんでいただけました。コロナ禍の中、演奏会の機会をいただけたことに感謝!
晴天のもとさわやかな空気を感じながら演奏ができました。3年生引退後の新メンバーでよいスタートがきれました。アンコール曲「夏祭り」がよく似合うあたたかく楽しい1日となりました。
1.1 ok.jpg 1.2 ok.jpg
1.3 ok.jpg 1.4 ok.jpg

8/7(日) 中学校卓球部中国大会

島根県出雲市で行われた中国中学校卓球大会に中1の藤田さんが出場しました。
予選リーグで島根県ベスト8の選手に3-1で勝利し、岡山県ベスト8の選手に2-3と惜敗しました。後一歩でしたが、また新たな課題も見つかり、これからまた頑張ります!引き続き応援よろしくお願いします。
8.1 ok.jpg 8.2 ok.jpg8.3 ok.jpg 8.4 ok.jpg

8/11(木・祝) 中学校卓球部全国大会へ

全日本卓球選手権大会(カデットの部)山口県予選会が宇部市俵田翁記念体育館であり、本校の中学校女子卓球部が3名出場しました。
中1の藤田さんが13歳以下の部で優勝し、10月に奈良県で行われる全国大会に出場が決まりました。
7.1 ok.jpg 7.2 ok.jpg

8/7(日) 合唱部

シンフォニア岩国で行われた、第77回全国合唱コンクール山口県大会に出場しました。

生徒たちにとっては初めての大きなコンクールで緊張しましたが、本番は楽しんで歌うことができました。
結果は銅賞でしたが、他団体の演奏を聴き、たくさんの刺激と学びをいただいたコンクールでした。
4 ok.jpg

8/4(木) 合唱部

第46回全国高等学校総合文化祭東京大会(とうきょう総文)合唱部門が東京芸術劇場で行われ、合唱部17名が参加しました。

素晴らしいホールで演奏させていただき、生徒たちもしばらく余韻に浸っていました。今回このような貴重な機会をいただき、関係の皆様に感謝申し上げます。
2.1 ok.jpg

7/17(日) テニス部

萩市テニス協会主催の萩オープンテニスシングルス大会(夏季)が、萩市市民コートで開催されました。

中学生・高校生の部員16名が出場し、本大会がデビュー戦となった中1の部員もいました。

気温の高い中での試合となりましたが、中学生は格上相手にもボールに追いつこうと一生懸命プレーをしていました。高校生は8月に行われる地区大会に向け、ひとりひとりが目的や意識をもって臨み、課題を見つけることができた大会でした。

応援にきてくださったみなさま、ありがとうございました。

結果は以下の通りです。

【男子シングルス】

 Aクラス 2位 金子くん(高2

 Bクラス 2位 秋田くん(中3

【女子シングルス】

 Aクラス 1位 中村さん(高2

      2位 下瀬さん(高2

 Bクラス 2位 長瀬さん(中1

1 ok.jpg 2 ok.jpg

3 ok.jpg 4 ok.jpg

5 ok.jpg 6 ok.jpg

7 ok.jpg

7/23(土) 吹奏楽部

萩市田町商店街の土曜夜市で自衛隊音楽部の方と合同で演奏会を行いました。

12月に続いて3回目のコラボレーションということもあり、打ち合わせから和やかな雰囲気でコミュニケーションをとりあい、本番に臨みました。
演奏会場には多くのお客様が来られ、今までに体験したことのないような人数の前での演奏に生徒達も緊張の面持ちでしたが、温かな拍手や笑顔に励まされ、最後まで楽しんで演奏することができました。
1時間30分の演奏会となりましたが、最後まで見守ってくださったお客様には感謝の言葉しかありません
今後もこのような機会をいただけるよう一生懸命練習していきたいと思います。
2.1 ok.jpg 2.2 ok.jpg
2.3 ok.jpg 2.4 ok.jpg

7/23(土) 吹奏楽部

山口県吹奏楽連盟長北地区演奏会がルネッサながとで行われました

新型コロナウイルス感染第7波の影響で予定よりも規模縮小の形にはなりましたが、無事に終えることができました。
8月5日に行われる吹奏楽コンクールのプレ大会ということもあり、1つ1つの音を丁寧に確認しながら演奏しました。
目標としている金賞受賞に向けて、今日の演奏を参考に、よりレベルを向上させていきたいです。

7/23(土) 中学校卓球部

第56回山口県中学校卓球選手権大会がソルトアリーナ防府で行われ、本校から3名が出場しました。
1年生の藤田さんが3位になり、8/5〜8/7に島根県出雲市で行われる中国大会に出場が決まりました。
藤田さん(1年) 3位【中国大会出場】
石井さん(2年) 4回戦敗退【ベスト32】
1.1 ok.jpg

6/17(金) 吹奏楽部・合唱部

吹奏楽部と合唱部は、シンフォニア岩国で行われた山口県高等学校総合文化祭音楽4部門発表会に参加しました。

3年ぶりに開催されたこの発表会に参加できたことは、大変な喜びでした。
主管校の皆様をはじめ、お世話いただきました皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
4.1 ok.jpg 4.2 ok.jpg

6/11(土) 中学校卓球部

萩・阿武中学校夏季大会に3名出場しました。
女子個人の部
1位 藤田さん(1年)
3位 石井さん(2年)
ベスト12 福間さん(1年)
この結果7/23(土)に防府市で行われる、山口県中学校卓球選手権大会に3名の出場が決まりました。
引き続き応援よろしくお願いします。
2.1 ok.jpg 2.2 ok.jpg
2.3 ok.jpg

6/11(土)、6/12(日) 中学校テニス部

山口市で開催されたサマーサーキットR1に中学生の部員6名が出場しました。この大会に向け、高校生が練習に協力し初戦突破を目標に準備をしてきました。目標を達成できた選手は中3の女子1名だけでした。一人ひとりが、今後の課題を見つけることができた大会でした。
中学校テニス部も高校に負けないぐらいの力をつけていきたいと思っています。
1 ok.jpg 2 ok.jpg
3 ok.jpg 4 ok.jpg
5 ok.jpg 6 ok.jpg

5/21(土) 中学校テニス部

中学校春季体育大会テニス競技に本校中学校部員6名(男子シングルス2名、男子ダブルス1組、女子シングルス2名)が出場しました。
本大会は今年度で最後となるため、1つでも多く勝ち上がれるよに練習に励んできました。残念ながらどの選手も初戦を突破するとができませんでしたが、次の大会に向け改善点を見つけることができました。反省をいかし、次は少しでも良い結果を残せるよう日努力していきます。
4.2 ok.jpg 4.3 ok.jpg
4.4 ok.jpg 4.5 ok.jpg
4.6 ok.jpg 4.1 ok.jpg

5/21(土) 中学校卓球部

令和4年度山口県中学校春季(西部)体育大会 卓球競技が宇部市俵田翁記念体育館で行われました。
【結果】
 女子シングルス
 優勝 藤田さん(中1)
 2位 石井さん(中2)
 ※山口県中学校選手権大会に推薦出場決定
2.1 ok.jpg 2.2 ok.jpg

4/22(金) 軽音楽部

軽音楽部が校内でコンサートを行いました。

至誠館大学の大学祭やコース文化部発表会などが中止になり発表の場がなくなっ ていたので、久しぶりのコンサートになりました。
会場の3号館音楽室にはたく さんの生徒や先生方が集まり、みんなの前でできなかった鬱憤を晴らすかのような迫力満点の演奏に、みんなで手拍子をしたり笑ったりして盛り上がり、とても楽しい時間になりました。
3.1 ok.jpg 3.2 ok.jpg
3.3 ok.jpg 3.4 ok.jpg
3.5 ok.jpg

4/16(土) 中学校卓球部

萩ウェルネスパークで行われた萩阿武中学校春季体育大会に出場しました。

【大会結果】
 女子シングルス
   優勝 藤田さん(1年)
   3位 石井さん(2年)

1.png 2.jpg

3.jpg 4.jpg

3/13(日) 吹奏楽部

萩市民館で第1回萩光塩学院吹奏楽部定期演奏会を開催しました。

コロナ禍のため、関係者のみの観覧となってしまったことが大変残念でしたが、無事に終えることができました。
コース・文化部発表会が中止となり、引退演奏の機会を失った卒業生たちにとって貴重な発表の場となりました。
演奏を終えた生徒たちは晴れやかな笑顔で、満足感に満たされていました。
光塩吹奏楽部の新たな1ページが刻まれました。
3.1 ok.jpg 3.2 ok.jpg
3.3 ok.jpg 3.4 ok.jpg
3.5 ok.jpg 3.6 ok.jpg
3.7 ok.jpg 3.8 ok.jpg
3.9 ok.jpg3.10 ok.jpg
3.11 ok.jpg3.12 ok.jpg

1/16(日) 合唱部

第8回山口県声楽アンサンブルコンテストに合唱部女子が出場し、銀賞を受賞しました。

初めてのコンクールでしたが、いつも通りの落ち着いた演奏をすることができました。
これを励みに今後も新しいことにどんどんチャレンジしていこうと思います。
1 ok.jpg

12/26(日) 吹奏楽部

「田町ストリートマーケット ぶらたまち」で自衛隊の皆さんとコラボレーションして演奏しました。
極寒の中、沢山のお客様に観覧いただき、とても楽しんで吹くことができました。
各団体の演奏や、合同演奏、フラダンスとの共演など、盛りだくさんの企画でした。
はじめてのイベントに、最初は緊張していた生徒たちでしたが、最後は笑顔で終えることができました。
コロナ禍の中、イベントに参加できたことを、心から感謝しています。
明日のアンサンブルコンテストも頑張りたいと思います!
1.1 ok.jpg 1.2 ok.jpg
1.3 ok.jpg 1.4 ok.jpg

12/1(水) 中学校美術部

美術部が製作した松陰神社の巨大絵馬が完成し、本殿前に掛けられました。

絵馬には吉田松陰と松陰の弟子で内務大臣などを務めた野村靖、干支のトラの加え、笠山の椿群生林や夏ミカン、アマダイを部員全員で協力して描きました。

ぜひ松陰神社に足を運んでご覧ください。

3.1 ok.jpg 3.2 ok.jpg

10/2(土) 中学校テニス部

宇部市テニスコートで山口県中学校秋季体育大会テニス競技が開催され、3年生2名、2年生2名が出場しました。

3年生にとっては引退試合となる大会でした。4人とも県レベルの大会で少しでもポイントを取ろうと頑張りましたが、残念ながら初戦敗退となりました。

後日、中学校テニス部で引退式を行い、12年生は3年生の思いを引き継いだようでした。

日頃からの多くの方のご支援、ご協力心より感謝申し上げます。

1.1 ok.jpg 1.2 ok.jpg

1.3 ok.jpg 1.4 ok.jpg

1.5 ok.jpg 1.6 ok.jpg

1.7 ok.jpg

7/30(金) 吹奏楽部

全日本吹奏楽コンクール山口県大会が防府市公会堂で行われました
今回はレベルアップをはかり、上位の小編成部門にエントリーしました。
残念ながら結果は銅賞でしたが、部員たちは2年ぶりに大会へ出場出来たことへのうれしさの方が表情に表れていました。この大会をもって高校3年生は引退です。
1・2年生は来年度のコンクールに向けて新体制で出発しました。これからもさらに上達して来年は金賞を受賞したいと思います。
1.1 ok.jpg

7/29(木) 中学校 卓球部

萩・阿武中学校秋季体育大会卓球競技が萩市民体育館で行われました。
本校からは1年の石井さんが参加しました。
女子60名で5枠の代表権を争う大会でしたが、石井さんは苦しい試合を乗り越え、5位に入り10月に行われる山口県体育大会に出場が決まりました。引き続き応援よろしくお願いします。
1 ok.jpg 2 ok.jpg

7/24(土) 吹奏楽部

美祢市民会館で山口県吹奏楽連盟長北地区演奏会が行われました。昨年はコロナウイルス感染対策のため中止となり、2年ぶりの開催となりました。

今回も感染対策のため、制限のある中での開催とはなりましたが、久しぶりに観客を前にしての演奏は、期待と緊張が入り混じる幸福感がありました。本番は練習での成果が発揮されたよい演奏だったと思います。
6 ok.jpg

6/5(土)〜6/6(日) 水泳部

山口県中学校東部・西部春季体育大会水泳競技の部が山口きらら博記念公園水泳プールで行われました。
中3の三輪さんが100mと200mの自由形に出場し、両種目自己ベストを更新することができました。200m自由形では西部3位に入賞しました。

6/12(土) 卓球部

令和3年度萩阿武中学校夏季体育大会が萩市民体育館で行われました。
本校からは中1の石井さんが出場しました。4月の春季大会では7位でしたが、今回は3位に入賞しました。
山口県選手権大会の予選も兼ねており、7月に行われる県大会への出場が決まりました。
これからもコツコツと努力を重ねて行きたいと思います。
1 ok.jpg 3 ok.jpg
4 ok.jpg 5 ok.jpg
6 ok.jpg 2 ok.jpg

5/15(土) 陸上競技部

山口県中学校春季体育大会陸上競技の部が下関市セービング競技場で行われました。
中2女子1名が走り幅跳びに出場しました。悪天候にも負けず、自己ベストを更新することができました。次の大会に向けてこれからも練習に励みます。
1 ok.jpg 2 ok.jpg
3 ok.jpg

5/15(土) テニス部

山口県中学校秋季体育大会テニス競技が維新百年記念公園テニスコートで開催され、本校から中3の部員2名が出場しました。

残念ながら勝つことはできませんでしたが、悔しさと同時に各上相手にポイントを取ったときの嬉しさを感じた大会でした。次の大会に向け練習に励みたいと思います。

1 ok.jpg 2 ok.jpg

3 ok.jpg

5/9(日) テニス部

第48回全国中学生テニス選手権大会山口県予選会が維新百年記念公園テニスコートで開催されました。

本校から中2と中3の部員4名が出場しました。
初めての県レベルでの大会で日頃の力を発揮することができず、勝つことはできませんでした。しかし、このような大会に出場したことは貴重な経験となりました。今後もできる限り色々な大会に出場し試合経験を積んでいきたいと思います。
1 ok.jpg 2 ok.jpg
3 ok.jpg 4 ok.jpg
5 ok.jpg

4/17(土) 卓球部

萩阿武中学校春季体育大会女子シングルスに中1の石井さんが出場しました。
60名参加の中、7位に入り5/15(土)に宇部市で行われる山口県春季体育大会に出場が決まりました!
1回戦から粘り強さを発揮して、接戦で勝ち上がりました。県体に向けてまた頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。
1 ok.jpg 2 ok.jpg
3 ok.jpg 4 ok.jpg
5 ok.jpg

2/21(日) 吹奏楽部

吹奏楽部が萩市民館において、保護者対象演奏会を行いました。
今年度は新型コロナウイルスの影響により、多くのステージでの演奏が中止になり、発表の場を失ってしまいました。
そのような中でもいつも支えてくださっている保護者の皆さまに対して感謝の気持ちを届けたいという思いで、今回の演奏会を開催しました。
3年生にとっては最後のステージとなりましたが、それぞれの思いを音に込め、精一杯に演奏しました。
2.1 ok.jpg 2.2 ok.jpg
2.3 ok.jpg 2.4 ok.jpg
2.5 ok.jpg 2.6 ok.jpg
2.7 ok.jpg 2.8 ok.jpg
2.9 ok.jpg 2.10 ok.jpg
2.11 ok.jpg 2.12 ok.jpg
2.13 ok.jpg 2.14 ok.jpg
2.15 ok.jpg 2.16 ok.jpg

12/27(日) 吹奏楽部

全日本アンサンブルコンテスト山口県大会が行われ、光塩から2チームが参加しました。
それぞれのチームで練習してきた成果を舞台の上で披露することができました。
新型コロナの影響で無観客での開催となりましたが、ステージでの演奏ができることに喜びを感じ、生徒たちは笑顔で終えることができました。
結果以上に収穫のある1日でした。
1 ok.jpg

10/18(日) テニス部

萩市テニス協会主催の萩オープンテニスシングルス大会が開催され中学・高校の全部員が出場しました。
中間試験後すぐの大会のため、十分な練習ができな状態でしたが、試合感覚を取り戻すための良い機会となりました。
高校は11/1(日)に山口県体育大会(団体)を控えています。県大会に向けてしっかり準備をしていきたいと思います。
結果は以下の通りです。
【女子】
1位 車谷(み)さん(高1)
2位 都志見先生(テニス部顧問)
3位 中村さん(中3) 車谷(せ)さん(高1)
【男子】
1位 横山先生(萩光塩職員)
3位 山本くん(高2)
1 ok.jpg2 ok.jpg
3 ok.png4 ok.png
5 ok.jpg6 ok.jpg

10/3(土) 中学校テニス部

宇部市テニスコートで山口県中学校秋季体育大会テニス競技が開催され、3年生の女子2名が出場しました。
今年度、新型コロナウィルスの影響で中体連の大会はこの大会が初めてとなりました。各種大会が中止となり試合の感覚をなかなかつかめない中、光塩の中学生は高校生と一緒に練習し、力をつけてきました。
中村さんは1回戦を見事に勝利し、2回戦でシード選手と対戦。上の相手にも怯まず積極的なプレーが見られましたが惜敗しまし。柴田さんは初戦で敗退しましたが、1球も諦めることなく最後まで必死にボールを追いかけました。両選手の成長したプレーが見られた試合でした。
多くの方のご支援、ご協力心より感謝申し上げます。
2.2 ok.jpg2.1 ok.jpg
2.3 ok.jpg2.4 ok.jpg
2.5 ok.jpg

9/20(日) 吹奏楽部

長北吹奏楽演奏会が萩市民館大ホールで行われました。新型コロナウイルスの影響で多くのイベントが中止になってしまった中、今年度初の大会に緊張しながらも、ステージを楽しんでいました。
広い空間での演奏は、とても気持ち良さそうでした。
1 ok.jpg

9/5(土) 美術部

現在、「cafe gallery 藍場川の家」で、美術部の作品を展示しています。たくさんの方々にお越しいただいているようです。ありがとうございます。
9/19(土)まで美術部の展示、9/21(月・祝)からは書道部の作品を展示します。ぜひ、お越しください。
1 ok.jpg2 ok.jpg
3 ok.jpg4 ok.jpg

8/30(日) テニス部

萩市テニス協会主催の萩オープンテニスダブルス大会が萩市テニスコートで行われました。
中学・高校の全部員が出場し、中1の部員は初試合となりました。中1・中2は本大会に向け、夏休みの練習に励んできました。中1は初試合で緊張もあり格上の選手ばかりで勝つことは難しかったですが悔しさのあまり涙を浮かべる選手、何とかボールに追いつこうとする選手等、今後に大きく期待がもてる姿が見られました。
高3は本大会を引退とし、最後に後輩へ気持ちを込めたボールを打っていました。また、高3はチーム全体のことを考え最後まで熱心に活動しました。感謝の気持ちも大切にし、技術に加え心も大きく成長しました。真に強いチームを目指し、新チームも活躍できるよう精進します。
【女子ダブルス】
1位 中村(高3)・髙岡(高3)組
2位 齋藤(高1)・車谷み(高1)組
【男子ダブルス】
1位 三浦(高3)・岩﨑(OB)組
2位 山本(高2)・上領(高1)組
1 ok.jpg2 ok.jpg
3 ok.jpg4 ok.jpg
5 ok.jpg6 ok.jpg
7 ok.jpg8 ok.jpg
9 ok.jpg

8/16(日) 中学校テニス部

維新百年記念公園テニスコートで開催された「サマーサーキットR1」U15に中3の中村さんと柴田さんが出場しました。
初めて県レベルの大会に出場し、不安と緊張の中での試合となりました。2人とも最後まであきらめることなくボールを追い続けましたが、残念ながら初戦敗退でした。
1試合だけでしたがメンタルや技術面で学ぶことが多くあり今後につながる試合を経験することができました。10月に実施される秋季県大会で1つでも多く勝てるよう、さらに練習に励みます。
1 ok.jpg2 ok.jpg
3 ok.jpg

8/1(土) 萩・阿武中学校秋季体育大会陸上競技の部

萩ウェルネスパークスポーツ広場で開催された大会に、中1女子1名が100m走と走り幅跳びに出場しました。初めての大会ということもあり、かなり緊張していましたが、100m走では自己ベストを更新することができました。10月に開催される県大会では、練習した成果を十分に発揮できるようにメンタル面の強化にも力を入れるそうです。
2.1 ok.jpg

10/20(日) テニス部

 萩市長杯兼萩オープンテニスシングルス大会が萩市民コートで開催され、中学、高校の部員全員が出場しました。
 中間試験後のため、十分な練習ができないままの出場でしたが、試合を通してそれぞれの課題を見つけることができました。高校は27日(日)に山口県体育大会団体戦があります。県大会に向け、今回の課題を克服し、良い結果が残せるよう練習に励みたいと思います。
【結果】
男子シングルス
 2位 長瀬先生(テニス部顧問)
 3位 三浦くん(高2)
女子シングルス
 1位 髙岡さん(高2)
 2位 都志見先生(テニス部顧問)
 3位 中村さん(高2)、嶋谷さん(高2)
h-201921020-6.jpg h-201921020-4.jpg
h-201921020-1.jpg h-201921020-2.jpg
h-201921020-3.jpg h-201921020-5.jpg

9/29(日) ダンス部

 「わくわくキッズフェスタ」で、ダンス部7名がダンスパフォーマンスを披露しました。 お客様との距離も近く、とても緊張しましたが、皆笑顔で踊ることが出来ました。

h-20190929-11.jpg h-20190929-13.jpg

h-20190929-10.jpg h-20190929-12.jpg

9/15(日) 合唱部

 カトリック萩教会「敬老感謝の集い」で歌わせていただきました。唱歌や童謡などは参加された皆様も一緒に歌ってくださり大合唱でした。
 会の最後のビンゴでは中学生が進行し、とても楽しい時間でした。
h-20190915-3.jpg h-20190915-4.jpg
h-20190915-1.jpg h-20190915-2.jpg

8/25(日) テニス部

 萩市テニス協会主催の萩オープンテニスダブルス大会が行われました。本校から中学生、高校生の部員16名が参加しました。
結果は以下の通りです。
【男子ダブルス】
3位 三浦(高2)・泉山(高2)組
【女子ダブルス】
1位 嶋谷(高2)・村田(高1)組
2位 髙岡(高2)・中村(高2)組
h-20190825-11.jpg h-20190825-12.jpg
h-20190825-17.jpg h-20190825-14.jpg
h-20190825-18.jpg h-20190825-13.jpg

8/9(金) 吹奏楽部

h-20190809-5.jpg 第58回全日本吹奏楽コンクール山口県大会に出場し、金賞を受賞しました。

 日々の暑さに負けず、一生懸命練習に励んできた部員たち。努力が実った今日の結果に、涙を流して喜びを分かち合いました。

 コンクールを通して成長し、自信をつけた部員たちの今後の活躍を期待しています。

7/27(土) 吹奏楽部

 ルネッサながとで行われた長北地区演奏会に参加しました。
 中学校・高等学校合わせて15校が演奏し、本校は「吹奏楽のための民話」を発表しました。
 この演奏会は、8/9(金)の全日本吹奏楽コンクール県大会の前哨戦となります。ここでいただいたアドバイスを活かし、大会に向け頑張りたいと思います。

7/27(土) 書道部・ダンス部

 萩総合支援学校で行われた「サマーナイトフェスティバル」のステージ部門に、書道部とダンス部が出演しました☆

 書道部は「暑中見舞い」をテーマにパフォーマンスを披露し、ダンス部は新チームのデビューの場となりました。

h-20190729-1.jpg h-20190729-2.jpg

h-20190729-5.jpg h-20190729-7.jpg

h-20190729-8.jpg h-20190729-6.jpg

7/25(木) 吹奏楽部

 須佐の祇園祭で演奏を行いました。

 「夏祭り」など計7曲を演奏し、「世界はあなたに笑いかけている」では部員がアレンジしたダンスで盛り上げました。最近の曲が中心でしたが、最後の「川の流れのように」では、幅広い年代の方に楽しんでいただけました。

 祇園祭への参加は今年で3回目となりますが、来年はさらにパワーアップした演奏ができるように練習に励みたいと思います。

h-20190725-1.jpg h-20190725-2.jpg

7/18(金) 吹奏楽部

 越ヶ浜・厳島管弦祭で演奏を行いました。

 当日は大雨のため、山口・萩漁協の2階大ホールに会場を変え、越ヶ浜中学校の吹奏楽部員と合同で、「ルパン3世」や「ウルトラソウル」など計5曲を演奏しました。越ヶ浜中学校吹奏楽部との息の合った、エネルギー溢れる演奏で、多くの方々に楽しんでいただくことができました。

h-20190718-13.jpg h-20190718-12.jpg

h-20190718-11.jpg h-20190718-10.jpg

7/15(日) テニス部

 萩市テニス協会主催の萩オープンテニスシングルス大会が行われました。本校から中学生、高校生の部員15名が参加しました。

 中1の部員は初めての試合でし、勝つことの嬉しさや負けることの悔しさを実感しました。高校生は、夏休みに行われる県大会地区予選通過に向けて、それぞれ課題をみつけることができた試合となりました。

結果は以下の通りです。

【男子】

1位 横山先生(萩光塩学院幼稚園職員)

2位 三浦君(高2)

【女子】

1位 高岡さん(高2)

2位 中村さん(高2)

3位 嶋谷さん(高2)

h-20190715-1.jpg h-20190715-2.jpg

h-20190715-3.jpg h-20190715-4.jpg