トピックス

3/17(金) 幼稚園 「みんなでお掃除したよ!」

<年少 ほし組>

今日は、一年間お世話になったほしぐみさんのお部屋を

みんなで掃除しました。

一人一枚ずつ雑巾をもって、棚と床を隅々まで磨いてくれました。

「私のお母さんは、雑巾を四角にしてお掃除しているよ。

みんなもしてみて!」と

どうしたら上手に拭くことができるのか声を

掛け合っている姿もみられました。

掃除が終わりみんなで雑巾を洗うと、水が真っ黒になりました。

ぴかぴかになったお部屋に、大満足のほしぐみさんです♡

IMG_5838.JPG IMG_5839.JPG

IMG_5841.JPG

3/15(水) 幼稚園「さくら組さんの係の仕事」

〈年中 ばら組〉

今日は来年度へ向けて、さくら組さんの朝の係の仕事を教えてもらいました。

前日にあったお別れ会で、さくら組さんから係の仕事について聞いていたこともあり

''早く係の仕事をしてみたい!''と、うずうずしている様子だったばら組さん。

朝、「今日は、さくら組さんと係のお仕事に行ってみます!」と保育者が伝えた途端に

「やったー!」「早くお部屋の玩具を片付けて行こうよ!」などと、大興奮でした。

 園庭に出ると、さくら組さんの説明を興味深く聞き、約束事も教えてもらい

さくら組さんとの触れ合いも楽しみながら係の仕事をすることが出来ました。

ばら組さんが分かりやすいように、丁寧に優しく教えてくれるさくら組さんに助けられながら

みんなで協力して、初めての係の仕事をしました。来年度がとても楽しみです!

DSC02573.JPG DSC02572.JPG

DSC02576.JPG DSC02579.JPG

DSC02582.JPG

2/17(金) 幼稚園 「ひなまつり制作」

〈年中 ばら組〉

 今日は、3月のひな祭りに向けて、「ひな祭り制作」をしました。

初めにお雛様とお内裏様の着物作りをしました。好きな色の花紙を3枚選び

綺麗に重ねて蛇腹織をしました。「折って、ひっくり返して、また折って...」と

自分で言いながら一生懸命に折り進めていました。

そして、破れないように優しく花紙を広げて、着物の完成です!

次に、切れ込みが入った画用紙に、好きな色のテープ状の画用紙を

編むように差し込み、雛壇を作りました。

小さな切れ込みに画用紙を差し込むことが難しく、苦戦する子どももいましたが

最後まで自分の力で諦めずに取り組むことが出来ました。

最後までやり抜く姿に成長を感じました。

 完成したひな祭り制作を見ながら、にこにこ笑顔で嬉しそうに「うれしい ひなまつり」の歌を

友だちと歌う子どもたちの姿が、とても可愛らしいです♡

DSC02185.JPG DSC02193.JPG

DSC02191.JPG

12/14(水) 幼稚園 「大根の収穫」

〈年中 ばら組〉

 今日は、10月に園の畑にまいた大根が大きく育ったので、みんなで収穫しました。

種をまいてから毎日、順番に水やりお当番さんが心を込めて水やりをしてきました。

園庭に遊びに出ると、真っ先に畑に行き、「大きくなったー?」「葉っぱ出てきた!」と

毎日大根の成長を喜んできました。

 そして、段々と葉が増えて大きくなるにつれて、土の中から白い大根が顔を出してきました!

「見て!大根出来とる!」「この大根、私が種をまいたやつや!」などと、大興奮でした。

そしていよいよ、待ちに待った収穫の時!みんなで声を揃えて、「うんとこしょ!どっこいしょ!」と

力いっぱい大根を引っ張りしました。その大きな声に、園長先生も驚いて顔を出されました。

今回の経験から、食べ物は収穫まで時間が掛かることなどを知って関心が高まり

食べ物を作って下さる方への感謝の気持ちを育むことができたのではないかと思います。

ご家庭でも野菜を作る喜びを体験できる機会があると楽しいのではないかと思います。

ぜひお子様と取り組まれてみて下さい!

DSC01563.JPG DSC01522.JPG 

DSC01534.JPG DSC01566.JPG

12/10(土) 小学生同窓会中止のお知らせ

 11月30日から12月6日にかけて、本園で新型コロナウイルス感染の報告が複数ありました。

よって、大変心苦しく残念ですが12月10日(土)の同窓会を中止とさせて

頂きます。

 楽しみにしてくださっていた小学生のみなさん、どうか元気でよいクリスマス

と新年をお迎えください。

11月30日(水) 幼稚園 落ち葉シャワー

〈年長 さくら組〉

 二年ぶりにみんなで落ち葉のシャワーを浴びました!!

係で袋を一つずつ持ち園舎の周りの落ち葉を集めました。

「一番多く集めてやる!」「あっちにいっぱい落ちとる」と

協力しながら大きな袋パンパンに落ち葉を集めました。

桜の葉にイチョウの葉、もみじにやつでと色々な種類の落ち葉に

興味津々でした。園長先生がいつも園庭や園舎の周りの落ち葉を集めてくださっています。

子どもたちは落ち葉を集めながら「園長先生喜ぶかね?」「驚かせようや!」と

園長先生のお手伝いとしても頑張っていました。

二年前大嶋先生とした落ち葉シャワーより、もっともっとたくさん降らせようと

思いっきり空に投げていました。時間になるまで何度も何度も落ち葉を投げ

笑い声の絶えない時間となりました。

 ※遊んだ落ち葉は、みんなでしっかりお掃除しました。

落ち葉シャワー (2).JPG 落ち葉シャワー.JPG

11/15(火)幼稚園 七五三祝福式

萩カトリック教会で七五三祝福式を行いました。

神さまの大きな愛に包まれて心も体も大きくなったことを喜び

また世界中の子どもたちが幸せに暮らせますようにとお祈りをしました。

【ほしぐみのお祈り】

神さま、こんなに大きくなりました。

これからも元気に過ごすことができますように、お守りください。

【ばらぐみのお祈り】

いつもそばで見守っていてくださる神さま。

これからも優しい心をもって、困っているお友だちがいたら

助けることができますように導いてください。

そして世界中のお友だちも、神さまの愛に包まれて

幸せに暮らしていくことができますようにお守りください。

【さくらぐみのお祈り】

神さま、わたしたちは神さまや家族に愛されてここまで成長しました。

これからも感謝の心を忘れずに大きくなれますように。

世界には戦争で住む家がなくなったり、家族と離ればなれになったりして

辛い思いをしている人がいます。戦争が終わり、悲しみからすくわれ

明るい未来に向かって、ぼくたちわたしたちも

一緒に歩んでいくことができますようにお導きください。

神父様から聖書のお話があり、聖水でこどもたちと

千歳飴を祝福していただきました。

静かな雰囲気に包まれた教会に子どもたちの歌う聖歌が

響き渡った祝福式でした。

これからも、神さまや家族、たくさんの人たちに見守られながら

大きく成長していくことをお祈りしています。

DSC01189.JPG DSC01552.JPG

10/31(月)幼稚園 わいわいクッキング「さつまいもを楽しむ」

 以上児さんが芋ほり遠足で掘ったお芋を使ってクッキングを行いました。

初めにみんなでホールに集まってさつまいもクイズや蒸した芋の香りを体験しました。

その後、保育室に戻り「はりねずみ」を作ります。

 初めて作る年少ほし組さんは真剣な表情で作っていました。

年長さくら組さんは、はりねずみでは物足りず「雪だるま」「うに」]

「柿」「人の顔」など思い思いに制作しました。  

自分で作ったお芋の作品はとても甘くておいしかったようです。

笑顔いっぱいの時間を過ごしました。

 IMG_4456.JPG DSC01325.JPG

 DSC00949.JPG

幼稚園10/4(火) 運動会ごっこ

〈年長 さくら組〉

 一カ月の間、毎日頑張ってきた運動会が無事に終わりました。

とても長く内容の濃い一カ月となり、暑さや疲れから練習に集中できないこともありましたが

本番はしっかり最後まで集中し、素晴らしい演技を見せてくれました。

最後まで頑張ってくれた子どもたちに感謝の気持ちでいっぱいです。

 運動会も終わり、楽しみにしていた運動会ごっこをしました。

ばら組さんと一緒にパラバルーンや組体操、鼓隊演奏を楽しみました

。パラバルーンでは、ばら組さんから教えてもらいながら昨年の経験を思い出し

みんなで大きな風船を作ることができました。

組体操・鼓隊演奏では、隣に並んだばら組さんに動きや振り付けを

丁寧に優しく教えていました。ばら組さんが上手くできると褒めてあげ

和気あいあいと楽しんでいました。

リレーやかけっこも行い、23人全員で運動会を改めて満喫しました。

運動会ごっこ.JPG 運動会ごっこ②.JPG

10/3(月) 幼稚園「大根の種まき」

 <年中 ばら組>

今日は、園の畑に大根の種をまきました。子どもたちに大根の種をかくことを伝えると

「大根の種って白い?」「早く種まきして、水やりしたい!」などと

まく前からやる気いっぱい。実際に種を配ると、「え!?ちっさ!」

「これが大根になるん!」と、種をじっくりと観察して興味津々の様子でした。

畑に行くと、一粒ずつ丁寧に土のお布団にならべ「元気に育ってね!」と

言いながら最後に優しくふわっと土をかけました。

 明日からは久しぶりに、水やり当番活動が始まります。

1学期に育てたきゅうり・トマトと同様に

食べ物への関心と感謝の気持ちを持ち、そして収穫を楽しみにしながら

大切に大根を育てていこうと思います。

DSC00213.JPG DSC00222.JPG

DSC00223.JPG

7/4(月) 幼稚園「花火制作」

〈年中 ばら組〉

 今日は、夏の風物詩である花火を制作しました。

まず大きな白色の四つ切画用紙に、クレパスを使って思い思いに花火を描きました。

「花火って、めっちゃ大きいよねー!」「ハートとかの形もあった気がする!」などと

想像力を膨らませながら伸び伸びと描くことが出来ていました。

花火を描き終えると、ハケを使って黒色の絵の具を上から塗ってはじき絵をしました。

「わー!夜になった!」「きれいー!」と、満面の笑みの子どもたちでした。

DSC09889.JPG DSC09890.JPG

DSC09892.JPG DSC09897.JPG

6/24(金) 「プール遊び」

〈年中 ばら組〉

 今日は天気がよく、水着に着替えてプール遊びをしました。

普段から、砂場で水を使って遊ぶことが大好きなため、3階でのプール遊びに大喜びでした。

「冷たくて、気持ちいー!」「もっとお水かけて!」などと、水の冷たさや心地よさに触れ

解放感を味わうことが出来ました。

 7月も、熱中症や安全、健康に配慮しながら、プール遊びを存分に満喫したいと思います。

DSC09829.JPG DSC09833.JPG

DSC09842.JPG DSC09819.JPG

6/13(月) 幼稚園 さつまいもの苗植え

〈年長 さくら組〉

 幼稚園のホールの裏にある芋畑にさつま芋の苗を植えました。

さくら組は芋ほり遠足に出掛けてさつま芋を収穫しますが

園で芋掘りを体験するたんぽぽ組さんやもも組さんの為に

心を込めて苗を植えました。

植える前には、植物はどのように大きく成長するのか大きくなるには

何が必要なのかをみんなで学びました。

虫や鳥のように日頃から身近にいる生き物については

よく知っている子どもたちですが植物になると

知らないことも多かったようで、一生懸命説明を聞いていました。

どっちから根が出るのかをよく確認しながらも、慎重に植える子

しっかり深くまで掘り植える子、サクッと刺して終わりの子と様々でした

芋も子どもたちのように強く逞しく、個性いっぱいに育ってくれることと思います。

 また今月の神さまのお話では、『水を大切に』というお話がありました。

水がない地域があったり雨を溜めて使う地域があったりすることを聞き

衝撃を受けている姿も見られましたが、自分たちは恵まれているんだ

大切に使うことでみんなのためになるんだということを改めて知ることが出来ました。

さつま芋の苗植え (2).JPG さつま芋の苗植え.JPG

6/10(金) 幼稚園 円政寺へお散歩

<未満児クラス>

近所の円政寺へもも組とたんぽぽ組で散歩に出掛けました。

大きなてんぐのお面や実物大の神馬、ざりがにと今まで見たことのない物に

驚いたり泣き出したりする場面もありましたがいつもと違う散歩の時間を楽しみました。

DSCN5175.JPG IMG_0039.JPG

5/13(金)幼稚園 わたしのワンピース

<年中 ばら組>

今日は、「わたしのワンピース」という絵本を題材とした、制作活動をしました。

まず初めに、自分が好きな色の折り紙を数色選び「ビリビリー!」と

言いながら様々な形にちぎりました。

「見て見て!なんか魚みたいな形―!」「綺麗にちぎれた!」と

夢中になって折り紙をちぎっていく子どもたち。

次に、右側をワンピースの形にくり抜いた画用紙の左側に

糊を使ってちぎった折り紙を貼り付けました。

小さい折り紙も一つひとつ丁寧に、最後まで集中して貼っていきました。

全て貼り終えて画用紙を半分に折りたたむと、ワンピースが出来上がりました。

「あ!わたしのワンピースになった!」「かわいいー♡」などと

友だちと見せ合いにこにこ笑顔で喜んでいました。

ちぎったり、人指し指に糊を付けて貼ったり、指先をたくさん使って

自分だけの素敵なワンピースを作ることが出来ました。

DSC09110.JPG DSC09121.JPG

DSC09129.JPG DSC09131.JPG

5/24(火) 幼稚園 交通安全防犯教室

〈未満児クラス〉

今日は交通安全防犯教室があり、以上児クラスが参加しました。

未満児クラスは参加しなかったのですが、パトカーと一緒に写真を撮ったり、パトカーの中を見たりしました。

なかなか近くで見ることのできない大好きなパトカーに、子ども達は大興奮でした♡

IMG_9667.JPG DSCN5017.JPG

4/25(月)幼稚園 砂場遊び

<年少 ほしぐみ>

新年度から1ヶ月が過ぎ、新しい環境にもだいぶ慣れてきた子どもたちからは、

笑顔がとても増えてきたように感じます。

園庭では、だんごむしを捕まえてお家を作ったり、砂場でケーキやカレーを作って

「先生どうぞ♡」と美味しいご飯やおやつを作ってくれたりします。

元気いっぱいの子どもたちです。

IMG_2022.JPG IMG_2021.JPG

5/6(金) 幼稚園 なつみかん狩り

なつみかん狩りに行きました。木になっているみかんの中から1つ選び

先生に切ってもらうと苦戦しながらも自分で袋に入れ、大事に持ち帰りました。

給食の時には、なつみかんジュースとなつみかんゼリーを楽しみました。

IMG_2325.JPG DSC09057.JPG

DSC09105.JPG

4/20(水)トマトときゅうりの苗植え

〈年中 ばら組〉

 今日は、ばら組さんのみんなで協力して、畑にトマトときゅうりの苗を植えました。

進級当初から、「いつから水やり当番するん?」「早く畑しよーやー!」などと、

やる気いっぱいの言葉が聞こえてきていました。

実際に畑に行き苗植えが始まると、「優しく、優しく...」と小さな声で

自分に言い聞かせながらゆっくりと大切に植える子どもや、「大きく育ってねー!」と

大きな声で苗に声を掛けながら植える子どもなど、様々な可愛らしい姿が見られました。

 いよいよ明日から、待ちに待った水やり当番が始まります。

みんなで大切に育て、収穫する喜びや、食べ物への感謝の気持ちを持つことが出来るよう、

取り組んでいきたいと思います。

DSC08892.JPGDSC08864.JPG

DSC08846.JPGDSC08858.JPG

4/11(月)幼稚園 春ジュースづくり

〈年長 さくら組〉

進級して新しい生活が始まりました。園庭の桜や花壇の花たちも綺麗に咲いており、

「持って帰りたい!」「きれい‼」「トロピカルジュースみたい♡」と子どもたちも

外に出る度に色や香りを楽しんでいる様子でした。

そこから春を感じよう!ということで、散ってしまった花びらを集め、

自分の好きな色や香りのジュースを作りました。

色とりどりの花が咲いており、何色の花びらを拾うか迷っていた子どもたちですが、

集めるうちにイメージが膨らみあっという間に、オリジナルのジュースが完成していました。

中には草をふんだんに使った『スムージー』や松ぼっくりや松の実を入れた『イガイガジュース』など、

個性が沢山詰まったジュースになり、みんなで見せ合いながら沢山の笑顔が見られました。

季節にしかない物や生き物、天候などを子どもたちと一緒に、

実際に見たり触ったりしながら感じていきたいです‼

春ジュース作り (2).JPG春ジュース作り.JPG

3/4 (金) 幼稚園 お別れ遠足

〈年長 さくら組〉

今日は、待ちに待ったお別れ遠足!

子どもたちが嬉しそうにリュックを背負い、「おはようございます!」と

元気に保育室に入ってくるところから一日がスタートしました。

 中央公園に行き大きなバスに大興奮の子どもたちは、バスに乗ってからも「あと何分で着くかね?」

「ライオンとか、絶対おるよね!早く見たい!」などと、大盛り上がりでした。

サファリランドに到着しサファリロードに入ると、シマウマをはじめ、ゾウやホワイトライオン、キリンなど

たくさんの動物を間近で見ることが出来ました。

また、カンガルーとヤギに餌やりもすることもでき、動物との触れ合いを楽しむことが出来ました。

その後、園内の芝生でお弁当を食べてから、遊園地でメリーゴーランドや観覧者などに乗り、

天候が心配でしたが雨にも降られず、終始笑顔の絶えない思い出に残る一日となりました。

 卒園式まで残りわずかとなりましたが、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

DSC08548.JPG DSC08612.JPG

DSC08618.JPG

1/19(水) 幼稚園 鬼のお面制作

〈年長 さくら組〉

3学期も、元気いっぱいにスタートしたさくら組さん!園生活も残り約3ヶ月となりました。

今回、鬼のお面制作をおこないました。まずは紙皿に、自分の好きな色の絵の具で色を付けました。

「おなかのなかに おにがいる」という絵本を制作前に読んだため

「私は、優しいピンク鬼にしよっと!」「強い赤鬼にする!」などと

友だちと盛り上がりながら色塗りをしていました。

色塗りの後は、鬼の眉毛や目、鼻、口、牙をペンで描いてそれをはさみで切って、紙皿に貼りつけました。

最後に、花紙を好きな大きさにちぎって丸め、自由に鬼の髪の毛に貼り付けて完成です。

 出来上がったお面を見て、「見て!○○ちゃんの鬼の目、かわいい!」「早く付けたいね!」

「でも、お面付けたら、鬼に仲間って間違えられんかね?」などと、様々な声が聞こえてきました。

ご家庭で、このお面を付けて果敢に鬼に立ち向かってくれることと思います。

DSC08181.JPG DSC08194.JPG

DSC08203.JPG DSC08189.JPG

12/15(水) 幼稚園 「せんともじ」

〈年長 さくら組〉

1学期から少しずつ取り組んでいる「せんともじ」。

1学期は、初めは正しい姿勢でも、段々と疲れてきて集中力が続かなかった子どもがほとんどでした。

しかし、今では鉛筆の持ち方はまだぎこちない所はありますが、保育者が声掛けをしなくても自分たちで、

「ピン・ペタ・グー」といって、正しい姿勢で最後まで活動が出来るようになりました。

 今日は、横線は左から書くこと、縦線は上から書くことなどの、書き順について行いました。

日頃から友だちや職員に、よく手紙を書いている子どもたちなので

「そんなこと、もう知ってるー!」と、楽しく線を書き進めていました。

 3学期からは、文字の書き順に入っていきます。

子どもたちの関心を引き出しながら、楽しく活動を進めていきたいと思います。

DSC07917.JPG DSC07919.JPG

11/2(火)幼稚園 お芋を楽しむ

芋掘り遠足で掘ったお芋と園の裏庭で育てたお芋を使ってお芋を楽しみました。

未満児クラスはふかし芋を食べました。大地の恵みがたくさん入ったお芋の香りは格別です。

自分たちで掘った芋ということもあり、笑顔いっぱい・お口いっぱいで食べました!!

以上児クラスはお芋をふかした後、自分たちでマッシュしてハリネズミを作りました。

自分で食べる分を自分で作るため、真剣そのもの・・・。色々な表情のハリネズミさんが出来上がりました!!

楽しく作って、美味しくいただき、お芋を満喫しました!!

DSC07374.JPG DSC07428.JPG

DSC07387.JPG

12/2(木) 幼稚園 おもちつき体験

今年は給食のお米を作って頂いている阿武町木与なぎさファームの3名をお招きして

もち米の事やおもちのつき方を優しく教えていただきました。

熱々のもち米やつきあがったおもちを目の前で見ることができ、子どもたちのテンションも上がります。

お友だちがついている間も「よいしょ、よいしょ。」の掛け声がだんだん大きくなり

ホールの中は元気いっぱいです。その後はおもちの感触を楽しみ、きな粉もちをおいしく食べました。

心もお腹も満たされた1日になりました!

DSC07825.JPG DSC07841.JPG

11/22(月) 幼稚園 除雪車ふれあい体験

〈年長 さくら組〉

 寒い日が続いていますが、子どもたちは天気が良い日には毎日園庭にでて

寒さに負けず思いっきり体を動かして遊んでいます。

そんな中さくら組さんは、これからの降雪シーズンを迎えるにあたり

国土交通省山口国道維持出張所萩分室のご招待で三見スノーステーションに行き「除雪車ふれあい体験」に参加しました。

行きのバスの中で、「早く着いてほしーい!」「ねえ、ねえ!本物の雪もある?」などと、とても楽しみにしていました。

三見スノーステーションに着くと、子どもたちはまず目についた、目の前の大きな除雪車に興味津々。

そして、萩にゃんと文にゃんの登場により、更に大盛り上がりでした。

まずは、萩警察署の方による交通安全教室から始まりました。

「サイン、右よし!」と、元気に言葉を発しながら、正しい横断歩道の渡り方を学びました。

その後には、除雪作業の内容や大切さ、乗車体験など様々な経験をすることが出来ました。

特に、乗車体験ではとても大きな除雪車の運転席に一人ずつ乗らせて頂き

いつもは見ることのできない高い所からの景色に、とても喜んでいました。

「やっほー!」「たかーい!」などと、大喜びで手を振っていた子どもたちでした。

DSC07727.JPG DSC07741.JPG

DSC07745.JPG DSC07718.JPG

DSC07768.JPG

11/15(月) 幼稚園 神さまのお話

〈年中 ばら組〉

毎月、園長先生が各クラスにお話に来られる『神さまのお話』が11月もありました。

神様に関わるお話や、家族や友だち・先生を大切にしてほしいことなどをお話してくださっています。

今月は「約束を守る」「周りの人を大切にする」といった、みんなに守ってほしい事のお話でした。

子どもたちは真剣に聞き、園長先生からの問い掛けに対し、自分の思いを発信していました。

日頃の実体験から「自分の行動はよかったんだ」「ここが良くなかったな」と振り返っていました。

また、実際に地球儀を見る時間があり、自分たちが住んでいる日本の大きさや

日本以外の場所にも沢山の人が住んでいることを学びました。

うまくイメージできない子もいましたが、地球の広さに驚いたようでした。

 涙が出る時・元気が出ない時・イライラする時と、子どもたちは一日に色々な思いを経験します。

そんな時、ふと通りかかった園長先生が「だいじょうぶ?」「どうしたの?」「神さまはちゃんと見てくださっているよ」と

声を掛けてくださいます。大人からすれば何気ない一言かもしれませんが、

その言葉に子どもたちは力をもらい、その後の活動に安心して取り組むことが出来ています。

光塩幼稚園で過ごす中で、神さまという存在を一番身近に感じることが出来るのが

園長先生との何気ない時間なのかもしれません。

これからも園長先生との関わりが子どもたちの力に、そして救いになってくれることと思います。

DSC07517.JPG

12/6(月)幼稚園 どんぐり拾い

〈年少ほし組〉

 朝から天気もよく、とても暖かかったので散歩へ出掛けました。

いつもはわんぱーくや中央公園の遊具で遊ぶのですが、

今回は芝生でのびのびと体を動かし、中央公園の中にあるどんぐりの木のところまで行きました。

 驚くほどたくさんのどんぐりが落ちていて子どもたちは夢中になって拾っていました!

「見て見て!大きいよ!」と色んな形のどんぐりを見つけたり帽子を被っているどんぐりを見つけたりと、

友だちや保育者と一緒に思う存分どんぐり拾いを楽しみました♡

IMG_1436.JPG IMG_1439.JPG

IMG_1448.JPG IMG_1454.JPG

☆11/23(火・祝)はお菓子販売会☆

11月23日(火・祝)はお菓子販売会を行います!

コロナ禍でバザーは中止ですが、伝統の光塩ビスケットやマドレーヌなど、お菓子の販売はいたします

お菓子販売会.pdf

☆11/23(火・祝)はお菓子販売会☆

11月23日(火・祝)はお菓子販売会を行います!

コロナ禍でバザーは中止ですが、伝統の光塩ビスケットやマドレーヌなど、お菓子の販売はいたします

10/13(水) 幼稚園 秋の制作

〈年長 さくら組〉

10月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちは戸外遊びが大好きでいつも元気に遊んでいます。

保育者が「今日は天気がいいので...」と話し始めると、「散歩行く!?行きたーい!」と盛り上がるほど散歩が大好きです

。中央公園に行ったときに、「見て!赤い葉っぱがある!」「黄色のもある!きれい!」など

季節の変化に気付いている様子が見られました。

そこで後日、「秋の木」を制作することにしました。

外で拾ってきた葉っぱを見ながら様々な色の葉っぱや葉脈を描きました。

コンテを使って描いた後は指でこすり

色が伸びることや他の色と混ざり合い綺麗なグラデーションになることなども楽しみました。

「きれーい!」「秋の木っぽい!」などと思い思いに言葉を発しながら

友だちと見せ合っていたさくら組さんでした。

これからも戸外遊びや散歩に出掛けて秋の自然に触れ、たくさんの発見をみんなで共有していきたいと思います。

DSC06673.JPG DSC06679.JPG

10/18(月)幼稚園 芋ほり遠足

〈3歳以上児〉

今日は子どもたちが待ちに待った芋掘り遠足でした!

朝から芋掘りと陶芸の村公園へ行くことに楽しみがいっぱいで

わくわくしている気持ちを友だちや保育者に話していました。

芋畑に着くと初めは虫が気になったり、どこに芋があるのかと

慎重に探り探り掘ったりしていた子どもが多かったですが、

次第に手が汚れても構わずたくさんの芋を掘っていました。

陶芸の村公園では、暑いぐらいの日差しの下で美味しくお弁当をいただきました。

自分で買ったおやつも嬉しそうに頬張っていました。

各クラスで陶芸の村公園を散歩したり遊具で遊んだりと

思いっきり遊ぶことができ、素敵な思い出の1ページとなりました♡

DSC06761.JPG DSC06765.JPG

10/13(水)幼稚園 やさいのおなか

 〈満3歳児クラス もも組〉

「おやさいとんとん」「やさいのおなか」など・・・もも組さんは食べ物の絵本が大好きです♡

絵本のページをめくる度、知っている野菜の名前を一生懸命に伝えてくれる子どもたちです。

今日は本物の野菜を目の前に・・・野菜の断面をみんなで楽しみました!

「うわぁ!」「お腹が見えた!」「わくわくするねぇ♡」

生野菜の匂いも楽しみ、沢山の発見があった様子の子どもたちでした。

IMG_8539.JPG IMG_8555.JPG

10/6 (水) 幼稚園 大根の種植え

〈年中 ばら組〉

運動会が終わってもまだまだ暑い日々ですが、子どもたちは外で思う存分体を動かして元気に遊んでいます。

鬼ごっこをしたり数人で縄跳びをしたりと友だちを誘い合いながら楽しんでいます。

また秋ならではの植物や生き物にも興味津々のようです。

 先日園の畑に大根の種を植えました。

「大根って種あるん?」「大根は大きいのに種はこんなに小さいん?」と

大根のイメージとは違ったようで、驚きを隠せないようでした。

種もソーシャルディスタンスをとり、間隔を空けて置くこと。

土の布団をふわっとかけること、優しく水をやることを友だち同士で確認しながら大切に大根の種に接していました。

夏以来の水やり当番に、自分の番が待ち遠しい様子です。

『おおきなかぶ』くらい大きくなればいいねとみんなで大笑いしました!

DSC06403.JPG

10/4(月)幼稚園 運動会ごっこ

〈年少 ほし組〉

 運動会はお天気に恵まれ汗ばむほどの暑さでしたが、

ほし組の子どもたちは元気いっぱい運動会に参加していました。

今までほし組の練習と同時に、ばら組やさくら組の競技も見てきました。

子どもたちは、「ばら組さんになったらパラバルーンするんよね!」

「ばら組さんが終わったら太鼓できる?」と期待を持った声がたくさん聞こえてきました。

そんな憧れのパラバルーンに鼓隊演奏に触れることができ、大盛り上がりの子どもたち。

運動会を終え、体も心も大きくなったほし組さんが

これからもどんどん成長していけるように見守り、関わっていけたらと思います。

IMG_0355.JPG IMG_0370.JPG

IMG_0374.JPG IMG_0375.JPG

9/30(木)幼稚園 玉入れ

〈年少 ほし組〉

 前日に親子競技の練習を楽しんだほし組さん。

「玉入れって・・・?」というところから始まり、

ほし組さんみんなで玉入れをしました!

初めはなかなかカゴの中に玉が入りませんでしたが、

回数を重ねていくうちにどんどんコツを掴んでいき

たくさん玉が入るようになり大喜びでした♡

IMG_0343.JPG IMG_0346.JPG IMG_0347.JPG

7/9(金) 幼稚園 お楽しみデー

<年長 さくら組>

待ちに待ったお楽しみデー当日。

「おはようございます!」と元気な声で、楽しい一日がスタートしました。

目隠しをしてドキドキだった「すいか割り」。

みんなで店員さんとお客さんになったさくら組の「夏祭り」。

ボルダリングや魚釣りなどを楽しんだ「あそぼー舎」など、

いつもとは違う園生活の流れに、笑顔の絶えないさくら組の子どもたちでした。

午後からは天気も回復して花火も行うことができ、思い出に残る一日となりました。

DSC05824.JPG DSC05871.JPG

DSC05944.JPG DSC05999.JPG

7/13(火) 幼稚園 絵の具遊び

〈年中 ばら組〉

 ばら組保育室で園庭をイメージしながら、手の平を使って絵の具遊びをしました。

外遊びの時間に、虫探しをしたり木や石を探したりと自然に触れ合い、

友だちと捕った虫を見せ合いながら楽しく遊んでいる姿が見られます。

また、幼稚園にある『なが~い えほん』という本では、地面の中にはどんな生き物がいるのか、

大根や人参は土の中でどうなっているのか等を見ることが出来ます。

始まる前から園庭や本を見て「どんな草にする?」「最初茶色にしよ!」など友だちと会話をし、

イメージを膨らませながら、絵の具遊びに取り掛かりました。

 最初は数名、絵の具の感触に悲鳴をあげていましたが、

すぐに慣れ友だちとコミュニケーションを取りながら、子どもたちの世界を作り上げていました。

足や服についてしまう子もいましたが、思い切って活動することが出来、

友だちと一緒に、楽しく活動することが出来ました。

どんな作品が出来上がったか、お子様に尋ねてみてください!

DSC05752.JPG DSC05753.JPG

7/14(水)幼稚園 砂場で水遊び

〈年少ほし組〉

 梅雨も明け、青空の下砂場で水遊びをしました!

いつもだったら「体操服が濡れないように・・・」と気を付けながら遊ぶ子どもたちですが

今日は思いっきり水に掛かったり砂を体に付けたり砂場に寝転んだりする姿がありました。

3階プールとはまた違った楽しさを見つけ、砂と水が混ざった感触を全身で感じながら

友だちや保育者と一緒に過ごすことができました♡

IMG_0244.JPG IMG_0251.JPG

IMG_0254.JPG IMG_0260.JPG

6/25(金)幼稚園 絵の具遊び

〈満3歳児クラス もも組〉

 戸外で絵の具遊びを楽しみました。

ペッタリとした絵の具の感触にドキドキしながら、手のひらスタンプに挑戦です!

最初はドキドキしていた子どもたちも、色が混ざっていく様子や感触の面白さに

徐々にダイナミックさが増していきました♪

手洗いもとても上手になったもも組さんです。手洗い着替えをしてホッと一息つくと

「あ~楽しかった!またしようね。」と、子どもたちのつぶやきが聞こえてきました♡

IMG_8051.JPG IMG_8057.JPG

6/15(火)幼稚園 生き物探し

〈年少ほし組〉

気温も高くなり園庭にたくさんの生き物の姿が見られていることに大喜びしています。

その中でも、植木鉢の下を見たり枯れ葉の下をめくったりするとだんごむしが!!

一人が「だんごむしおったー!みてー!」というと、

たくさんの子どもたちが集まりだんごむし探しが始まります。

そしてカニやちょうちょ、カエル、なめくじなど

たくさんの生き物を見つけて覗き込み観察しています♡

 もうすぐ玄関前の植木鉢にぶら下っているサナギが蝶に!!

皆で観察できたらと願っています。

DSCN3388.JPG DSCN3392.JPG

DSCN3396.JPG

6/1(火)幼稚園 これなあに?

〈満3歳児クラス もも組〉

気持ちの良い梅雨の晴れ間。

もも組さんは、園庭や近くの公園で、お日様からたくさんのパワーをもらいながら過ごしています。

身近な自然に興味津々の子どもたちは、園庭ですくすくと育っているトマトやきゅうり、

一生懸命お散歩しているアリの行列から目が離せません!

「せんせい、これなあに?」ドキドキしながらも目を輝かせている子どもたちです。

自然の恵みに感謝しながら、心が動く体験をたくさんしていきましょうね♡

IMG_7708.JPG IMG_7822.JPG

IMG_7825.JPG

5/18(火)幼稚園 ひまわりの種植え

<年長 さくら組>

今日は、さくら組さんみんなで園庭の花壇にひまわりの種を植えました。

まずは、種を植える前に花壇の草取りをしました。

「見て!根っこから抜けた!」「土がたくさんついてきちゃったー」などと話しながら、

みんなで協力して草取りをするとあっという間に花壇が綺麗になりました。

次にいよいよ待ちに待った種植えです。一粒一粒を丁寧に穴の中に並べ、

「大きくなってねー!」「早く咲いてねー!」などとはまわりの種に声を掛けながら土をかぶせました。

これから毎日、さくら組さんみんなで協力して水やりをし、共にひまわりの成長を喜んでいきたいと思います。

DSC05227.JPG DSC05231.JPG

DSC05232.JPG DSC05233.JPG

5/6(木)幼稚園 夏みかん狩り

 この日はお天気にも恵まれ、青空の下夏みかん狩りを行うことができました。

かんきつ公園には甘夏や夏みかんがたくさん実っており、

子どもたちは目を輝かせて「先生、これ取って!これ持って帰る!!」と大喜び。

少しだけですが、かんきつ公園をお散歩することもできました。

園に帰ってお待ちかねの夏みかんジュースをいただきました。

少し苦手な子どももいましたが、萩名物の一つに触れ、味わうことができ貴重な体験となりました。

かんきつ公園でお世話になった萩市役所職員様、夏みかんジュースを提供していただきました柚子屋本店様、

ありがとうございました!!

DSC04758.JPG DSC04998.png

4/21(水) 幼稚園 ジュース屋さん

<年長 さくら組>

 制作活動が大好きなさくら組さん。今日は、絵の具と水を使って色水遊びをしました。

まず始めに、ペットボトルのキャップに絵の具を付けて蓋をし、

「シャカシャカ!」と言いながら一生懸命に両手で水の入ったペットボトルを振って色水を作りました。

振っているうちに絵の具が水に溶け、「色が変わったー!」「きれい!」などと

キラキラとした目で嬉しそうにペットボトルを見せ合っていました。

 グループに分かれて、できた様々な色の色水を透明コップに混ぜて入れてジュース作りをしました。

「ピンクと水色で、ぶどうジュース!」「たくさんまぜたら、コーヒーみたいになったよ!」などと

次々と夢中になって様々なジュースが作られていきました。

最後には、ほし組さんがお客さんとして来てくれ、「いらっしゃいませ!」「これがおすすめです!」と

張り切って店員さんになり、楽しんでいたさくら組さんでした。

DSC04861.JPG DSC04865.JPG

DSC04886.JPG DSC04887.JPG

DSC04890.JPG

4/22日(木)幼稚園 ほし組になったよ!!

〈年少ほし組〉

 入園、進級をして少しずつ新しいお部屋や仲間に慣れてきました。

保育室や外での遊びも友だちと一緒にいることを喜び、

遊び込んでいる姿が見られます。また、2週に渡り英語遊びがあり、

アニー先生と楽しみながら英語に親しむことができていました。

これからもたくさんの経験を通して、成長する子どもたちが楽しみです♡

DSCN2895.JPG DSCN2970.JPG

DSCN2917.JPG

4/21 (水)幼稚園 みんなでおさんぽ

〈満3歳児クラス もも組〉

新しいクラスの生活にも大分慣れてきた様子のもも組の子どもたちです。

お天気の良い日はみんなで中央公園にお散歩に出掛けます♪

気持ちの良い日差しを浴びながら、虫を見つけたり葉っぱを拾ったり、土にお絵描きをしたり・・・

子どもたちの表情が輝く一場面です♡

IMG_7509.JPG IMG_7530.JPG

IMG_7568.JPG

3/4日(木)幼稚園 お別れ遠足

〈年長さくら組〉

 子どもたちが待っていたお別れ遠足。

行きのバスから帰りのバスまで大盛り上がりでした!

サファリランドではバスの中からライオンやゾウ、クマなど

たくさんの動物を間近で見たり、

ふれあいコーナーではヤギやカンガルーの餌やりをしたりしました。

また、園内の遊園地では乗り物に乗ったりお弁当を食べたりと

友だちや保育者とたくさん話してたくさん笑って素敵な一日となりました。

 卒園まであと10日ほどですが、一日一日を大切に

卒園までのカウントダウンをしていきたいです☆

DSC04322.JPG DSC04345.JPG

DSC04368.JPG DSC04493.JPG

2/24(水) 幼稚園 さくら組さんとお散歩

<2歳児クラス もも組>

卒園式まで残り約一か月となり、今日はさくら組さんとの交流で

わんぱーくまで一緒に散歩へ出掛けました。

初めての以上児さんとの散歩に、ドキドキ・わくわくのもも組さんたち。

さくら組さんに、「一緒に繋ごー!」と言われると、少し照れながらも嬉しそうに手を繋いでいました。

横断歩道を渡る時には、さくら組さんのお手本を見ながら格好よく手を挙げて渡ることができました。

わんぱーくに着いてからも、一緒に手を繋いで山を登ってくれたり、

追いかけっこをしたりと、たくさんの楽しい思い出が出来ました。

さくら組さんと過ごせる残りの日々を大切にし、一緒に楽しく過ごしていきたいと思います。

IMG_7287.JPG IMG_7295.JPG

IMG_7306.JPG IMG_7315.JPG

2/18(木)幼稚園 雪遊び

<年長さくら組>

 昨日今日と雪が降り、積雪がありました。

朝から「雪積もったね!」「雪遊びできるかな~?」

とわくわくが止まらなかったさくら組さん。

園庭やマリア像の周りの雪をかき集め雪合戦をしたり雪だるまを作ったり・・・

雪合戦をしている子どもたちからは「おには~そと!」と

思わず笑ってしまうような声が聞こえてきました!

クラスみんなで雪遊びを楽しみ、思い出の一ページとなりました♡

DSC04361.JPG DSC04364.JPG

DSC04369.JPG

2/15(月)幼稚園 食育指導訪問

<年長さくら組>

 今年度最後の食育指導訪問でした。

うんちのお話や食事栄養バランスのお話を聞き、

箸やお皿の持ち方、姿勢を学びました。

小学校に繋がる大事な話を子どもたちは真剣に聞き、

箸の持ち方も長い時間集中して取り組んでいました。

DSC04276.JPG DSC04316.JPG

DSC04320.JPG DSC04321.JPG

1/26(火) わいわいクッキング(おにぎり作り)

おにぎり作りをしました。

最初にお米とぎを見て、お米について学び、クイズをして楽しい時間を過ごしました。

炊きあがったご飯をキラキラした瞳で見つめる子どもたち。

「おいしくなーれ」のおまじないがお米に届いたかな?

お部屋に帰り、自分で食べるおにぎりは自分で握ります。

「難しいなぁ・・・」「できたよー!!」楽しそうな子どもたちの笑顔、

自分で握ったおにぎりはいつもとは違う特別な味だったに違いありません。

わいわいクッキング.JPG

1/25(月) 幼稚園 大好きな散歩

<2歳児クラス もも組>

 お散歩が大好きなもも組さんは、4月に比べてとても歩くことが上手になりました。

今日はそんなもも組さんと、高杉晋作立志像のある晋作広場へ散歩に行きました。

 光塩に着くと、「高杉さんどこー!」と言って高杉さん探しが始まりました。

見つけると、「ここ、いたよー!」「こっち来て!」などと、大興奮な子どもたちでした。

その後には、木に隠れてかくれんぼをしたり、鬼ごっこやや木の横から「ヒョコッ!」といって出て遊んだりと、

たくさん遊びを満喫できました。

IMG_6901.JPG IMG_6906.JPG

IMG_6910.JPG IMG_6913.JPG

12/18(金)幼稚園 クリスマス会

今日は、待ちに待ったクリスマス会がありました。

第1部では、さくら組さんによる聖劇をみんなで観てイエス様のお誕生をお祝いしました。

第2部では、クリスマスゲームやダンスをして楽しみました。

クラスに戻ると、サンタさんからのサプライズプレゼントと手紙が置いてあり、

笑顔いっぱいのクリスマスになりました。

世界中のみんなが温かいクリスマスを迎えることができますように・・・。

DSC03266.JPG DSCN9644.JPG

DSCN9643.JPG DSCN9638.JPG

DSCN9639.JPG DSCN9637.JPG

DSCN9640.JPG DSCN9641.JPG

DSC03383.JPG DSC03381.JPG

12/11(金) 幼稚園 お餅つき体験

12月11日(金)みんなが楽しみにしていたお餅つき体験を行いました。

クラスの先生からお餅つきのお話を聞いて練習を事前に行い、子どもたちは準備万端。

蒸しあがったもち米の香りやながーく伸びるお餅に興味津々、目をキラキラさせて見ていました。

初めての年少さんは先生と一緒にお餅をつき、年中・年長さんは小さい杵を使って1人でつきます。

ベテランの年長さん、杵を持った立ち姿やお餅をつく姿は大人顔負け・・・。

つきたてのお餅をみんなでおいしくいただきました!

IMG_1522 - コピー.png IMG_1532.png

IMG_1558.png IMG_1561.png

12/3(木) 幼稚園 お散歩

<0、 1歳児クラス たんぽぽ組>

先生と手を繋ぎ、歩いてお散歩に出掛けています♪

散歩先では、お友だちと真似っこをし合い芝生の上を転がってみたり、

先生とおいかけっこをしたりと、寒さに負けず体を思い切り動かす子どもたちです!

帰り道もしっかりと自分の足で歩いて帰る姿に、一人ひとりの成長を感じます。

冬の自然に触れながら、これからもみんなで散歩を楽しもうと思います。

DSCN9467.JPG DSCN9484.JPG

DSCN9471.JPG

111/26(木)・27(金) 幼稚園 作品展

今年度は、新型コロナウイルス感染防止策を徹底しながら作品展を行いました。ご協力ありがとうございました。

人数制限や時間制限をしながらの観覧の中、子どもたちの思い溢れる作品をご覧いただけたでしょうか。

作品づくりを通して、表現する喜びや楽しさ、達成感などさまざまな気持ちを味わった子どもたち。

この経験がこれからの園生活や成長に繋がっていってほしいです。

<作品展の様子>

☆0・1歳児クラス たんぽぽ組 『絵本の世界~はらぺこたんぽぽ組~』

DSCN2160.JPG DSCN2161.JPG

☆2歳・満3歳児クラス もも組 『ばけたくん』

DSCN2139.JPG DSCN2215.JPG

☆年少 ほし組 『ほしぐみむらのぼうしやさん』

DSCN2145.JPG DSCN2147.JPG

☆年中 ばら組 『ばら組の庭~支え合って生きている昆虫たち~』

DSCN2149.JPG DSCN2150.JPG

☆年長 さくら組

◎個人制作 『すごろく』

DSCN2214.JPG DSCN2213.JPG

◎クラス制作 『うみ』

DSCN2209.JPG DSCN2212.JPG

DSCN2211.JPG

11/24(火) 幼稚園 落ち葉遊び

<2歳児クラス もも組>

外遊びが大好きなもも組さん。寒さに負けず、毎日笑顔いっぱいに過ごしています。

そんなもも組さんは、「どんぐり とんぽろりん」という、どんぐりと落ち葉の絵本が好きで、

自分で絵本を見ている姿も見られます。

そこで、自分たちも落ち葉をたくさん集めて、落ち葉遊びをしてみることにしました。

子どもたちはみんな、色々なところから落ち葉を「もっといるー!」「ここにもたくさんあるよ!」と

楽しそうに話しながら集めていました。

そして、集めた落ち葉を両手いっぱいに抱きかかえて、絵本で出てくる「ぱらんこ」というフレーズを

もも組バージョンに子どもたちがアレンジして、「ぱらんこ!」と大きな声で言って遊んでいました。

上に向かって投げてみたり、落ち葉の上に寝転んだりしてみたりと、

秋の自然にたくさん触れて遊ぶことができ、大満足な様子でした。

IMG_6025.JPG IMG_6039.JPG

IMG_6042.JPG IMG_6076.JPG

11/10日(火)幼稚園 萩焼つくり

<年長さくら組>

 今日は子どもたちが楽しみに待っていた萩焼つくりでした!

初めての土の感触に「冷たい!」「ぶにゅぶにゅする!」と色んな言葉が飛び交いながらも

子どもたちは思い思いの作品を作り上げていました。

集中して取り組んでいたさくら組さん。

完成がとてもたのしみです♡

IMG_6374.JPG IMG_6384.JPG

IMG_6378.JPG IMG_6395.JPG

10/26(月) 幼稚園 わいわいクッキング 

〈お芋を楽しむ〉

幼稚園園庭にて、焼き芋作りを見学しました。職員が準備をする中、保育室に漂ってくる煙の臭いをかいで

「なにをするのかな?」「バーベキューかね?」など期待を膨らませながら待っていました。

 芋を新聞紙で巻き水で濡らした後、アルミホイルで包んで焼くこと、

火の上に直接その芋を置くことを初めて知った子は驚きの表情でした。

みんなで「おいしくなーれ!」のおまじないをして出来上がるのを楽しみに待っていました。

 できた焼き芋を匂ったり触ったりして、「甘いにおいがする!」「皮が焦げとる」「早く食べたい」と、

待ちきれない様子でした。デザートに出た焼き芋はとても甘くみんなあっという間に食べてしまいました。

DSC01984.JPG

10/26(月)幼稚園 焼き芋

<年少ほし組>

 先日収穫したさつまいもを使って、焼き芋パーティー♡

園庭で焼くお芋をじっくりと見て、給食時にいただきました。

甘くてとてもおいしいさつまいもに大満足のようでした。

DSCN1754.JPG DSCN1756.JPG

DSCN1759.JPG DSCN1762.JPG

10/19(月)幼稚園 園外保育 芋掘り

<年少ほし組・年中ばら組>

 今年度は感染症対策のため、遠足という形ではなく

年少・年中クラスは園外保育として芋掘りに行きました。

バスに乗って芋畑まで行き、力いっぱい掘っていく子どもたち!!

大きなさつまいもがたくさん収穫できました!

DSCN1650.JPG DSCN1652.JPG

DSCN1654.JPG DSCN1680.JPG

10/14(水)幼稚園 お散歩

<年少ほし組>

中央公園まで散歩に行きました。

お天気も良く、心地よい風を感じながら自然と触れ合いました。

色づき始めた葉の変化を見たり、芝生のあたたかさを感じたりして楽しみました!

DSCN1623.JPG DSCN1625.JPG

DSCN1640.JPG DSCN1634.JPG

10/21 (水) 幼稚園 紙コップおばけ

<2歳児クラス もも組>

「ばけたくん」という絵本をきっかけに、おばけが大好きになったもも組さん。

今日はみんなで、自分だけのお化け作りをしました。

おばけの「目・口・手」をかわいい顔にするかかっこいい顔にするか自分で考えながら丁寧に張り付けました。

完成した紙コップおばけを実際に膨らますときには、とても一生懸命に何度も何度も息を吹き入れ、

膨らんだお化けに「きゃー!」、「おっきくなったー!」と興奮している様子でした。

子どもたちと同じように、とても個性豊かなおばけが出来上がりました!

IMG_5740.JPG IMG_5742.JPG

IMG_5779.JPG IMG_5801.JPG

10/14(水) 幼稚園 芋ほり遠足

<年長さくら組>

 登園時、子どもたちは「いつもより早く目が覚めたよ!」

と、芋掘り遠足を前日から楽しみに待っていた話をしていました。

みんなが揃ってバスに乗り、芋畑へ向かいました。芋畑に着きすぐに

スコップを使って一生懸命掘り進める子ども、汚れるのを気にせず

どんどん手で掘り進めている子どもと、さくら組の力強さを感じました。

 陶芸の村公園では、おうちの方に作っていただいたお弁当を

嬉しそうにほおばり、前日に買ったおやつを食べ公園で遊びました。

「みんなで探検へ行こう!」と"萩の花トンネル"へ行ったり大きな窯を見たりし

楽しく充実した時間を皆で過ごすことができました♡

いつも頑張っている光塩幼稚園の光の子どもたちを

味方してくれているかのようなお天気にも恵まれた一日となりました。

IMG_5783.JPG IMG_5791.JPG

IMG_5910.JPG IMG_5917.JPG

10/13(火) 幼稚園 おやつの買い物 

<年長さくら組>

 今日は楽しみに待っていたおやつの買い物でした!

本物のお金を使って買うドキドキ感やどのおやつを買おうかというわくわく感が

子どもたちから伝わってきました。

翌日の芋ほりを楽しみにする子どもの声も聞こえてきました。

IMG_5732.JPG IMG_5733.JPG

IMG_5741.JPG IMG_5757.JPG

2020年度 園児募集

2020年度 園児募集.pdf

↑こちらをご覧ください。

7/17(水) 幼稚園 水遊び

<2歳児クラス もも組>

 7月に入り、もも組さんも楽しみにしていた水遊びが始まりました。

今年は、個別のタライを使っての水遊びという事もあり、より水遊びを楽しむためにも、

自分たちでペットボトルに好きな色のビニールテープを貼りつけて、個別の水遊びの玩具を制作しました。

水遊びをする際には、嬉しそうに両手で手作り玩具を握りしめてタライに持って行き、

「じゃー!」と言って自分にかけたり、スポンジでコップや自分の体を「ごしごし!」と言ってこすったりと、

とても楽しそうに水遊びを満喫しました。また、作った手作り玩具を持ち帰ろうと思いますので、

ぜひご家庭でも一緒に水遊びを楽しまれてください。

IMG_4923.JPG IMG_4924.JPG

IMG_4927.JPG IMG_4931.JPG

7/15(水) 幼稚園 フィンガーペインティング

<年少ほし組>

雨が続いていますが、夏の遊びを日々クラスで楽しんでいます。

前日にヨーヨー釣りをしてお祭りの屋台ごっこを楽しみ、今日は絵の具で花火を表現しました!

手足に絵の具を付けて、黒いポリ袋に「ひゅ~...どーーん!!」とみんなで言いながら描いていきました。

「ぐにゅぐにゅだね!」「ぬるぬるする!」とそれぞれが絵の具の感触を喜び、楽しんでいました♡

DSCN1342.JPG DSCN1343.JPG

7/8 (水) 幼稚園 キュウリとトマトの収穫

〈年中 ばら組〉

 自主登園期間もあり、少し遅めに植えたばら組のきゅうりとトマト。

夏休みになるまでにできるかな、みんなで食べられるかな、と雨が続く中心配していたのですが、

ついにキュウリもトマトもどちらもでき、みんなで食べることが出来ました。

他のクラスにもお裾分けをしました。

水やり当番や外遊びの際も、畑を見に行っては「花が咲いてる!」「大きくなってる!」と毎日大喜びでした。

取れたてのきゅうりはこんなにチクチクしてるんだ、こんなにすぐ大きくなるんだ、

色が毎日どんどん変わるんだ、など子どもたちは発見だらけでした。

しかし、食べるとなると苦手な子どもたちもいます。

無理せず苦手なら小さいのでいいよと伝えましたが、

みんな大きいのを取り全部あっという間に食べてしまいました。

「甘い!」「美味しい!」「ちょっと酸っぱい」「自分たちでお世話をした野菜っておいしいね」など、

感想を言い合いながら食べていました。

これからも命や食材の大切さ、食べることが元気に繋がることを

活動を通して学んでいきたいと思います。

DSC01192.JPG

10/21(月) 幼稚園 絵本大好き

<0.1歳児クラス たんぽぽ組>

たんぽぽ組の子ども達はみんな絵本が大好きです。

絵本の名前を真似してみたり、果物が出てくると

食べる仕草をしたりします。

保育者の口にも「あーん」と言いながら、沢山の

食べる物を運んで来ます。

真剣な眼差しで絵本を見つめる子ども達、

さあ明日は何の絵本を読もうかなあ。

DSCN5737.JPGDSCN5735.JPG

10/17(木) 幼稚園 久しぶりの散歩♪

<2歳児・満3歳児クラス もも組>

 今日は中央公園に行き、ゆったりと散歩をしました。

 運動会練習が続いていたため、久しぶりの散歩に大興奮!!

 中央公園では、かけっこをしたり芝生の上に寝転がったりと

全身で楽しむ子どもたちでした♡

IMG_1929.JPG IMG_1970.JPG

10/16(水) 幼稚園 芋ほりごっこ

<2歳児・満3歳児クラス もも組>

 この日は年少以上児クラスが芋掘り遠足の日で、朝からみんなでバスのお見送りをしました。

 「いいな~!」とつぶやく子どもも...。

 そこで、もも組さんも砂場でお芋掘りをしました!

 スコップを一人ひとりが持ち、掘っていくとお芋があり、大興奮!!

 このお芋は家に持ち帰り、とても嬉しそうな子どもたちでした♡

 そして、この日は月に一度のお弁当の日。

 ホールにブルーシートを敷き、ピクニック気分で食べました♡

IMG_1837.JPG IMG_1893.JPG

IMG_1850.JPG IMG_1828.JPG

10/16(水) 幼稚園 芋掘り遠足

<年少以上児>

 今日は待ちに待った芋ほり遠足です。

どのクラスの子どもも「でっかい芋ほるぞ~!」と意気込んでいました!!

芋畑に着くとすぐに芋ほり開始です。

家から持ってきたスコップを使って握っている子ども、

手で一生懸命掘っている子どもとそれぞれでしたが、たくましく掘り進めていました。

大きな芋や小さな芋、色々な形があり子ども達の間でも

たくさんの会話が繰り広げられていました。

陶芸の村公園では、青空の下で弁当を食べたり

体を思いっきり使って遊んだりすることができました。

これからも大好きな友だちや先生と一緒にたくさんの行事を楽しみたいと思います。

DSCN7422.JPG IMG_8845.JPG

DSCN7300.JPG DSC02008.JPG

10/15(火) 幼稚園 おやつの買い物 

<年少以上児>

 今日はホールでおやつの買い物を楽しみました。

さくら組さんは、買い物を済ませた後ほし組さんやばら組さんを迎え

「いらっしゃいませ~!」「○○円です!」と、

お店屋さんになりきっていました♡

ほし組さんやばら組さんは、いつもと違うホールの雰囲気に

少し緊張している姿もありましたが

迷いながらもたくさん並べてあるお菓子から好きなものを選び

さくら組さんとやりとりをしている姿がありました。

翌日の芋ほり遠足もとても楽しみにしている子どもたちでした♡

DSC01998.JPG IMG_8719.JPG

DSCN7221.JPG IMG_8711.JPG

10/7(月) 幼稚園 パラバルーン

<年中 ばら組>

 楽しみにしていたパラバルーンの練習。

初めは動きがぎこちなかった子ども達でしたが、今では周りをよく見て、

友だちと動きを合わせながら行うことが出来るようになっています。

「やったー!出来たー!」と、子どもたち自身も、パラバルーンが形になってきたことを感じて、

やる気がみなぎっている様子です。

 運動会まで残り1週間。ばら組一丸となって、楽しみながらも一生懸命に、

練習に取り組んでいきたいと思います!

DSC01876.JPG DSC01874.JPG

DSC01899.JPG DSC01897.JPG

9/25(水) 幼稚園 運動会の体操

<年中 ばら組>

運動会の体操は、2曲あります。いつもにこにこ笑顔で、

「今日も体を動かすぞ!」とやる気いっぱいです。

中には、曲中のセリフを言いながら体操をしている姿も見られます。

体操の中で、お猿さんになったり、恐竜になったりするところが出てきます。

他にも、様々な物に変身する可愛らしい姿をご覧頂けたらと思います。

DSC01833.JPG DSC01822.JPG

DSC01813.JPG DSC01808.JPG

 

9/24(火) 幼稚園 運動会楽しみだな

<0.1歳 たんぽぽ組>

運動会の絵本練習をするよ!と声をかけると、

自分達で黄色帽子を持ってきます。

音楽が流れると保育者と手を繋ぎ、

とても楽しそうに歩いたり踊ったりしています。

練習の後はお散歩にも行き、少し涼しくなった風を感じて

楽しんでいます。

DSCN5606.JPG DSCN5619.JPG

9/20(金) 幼稚園 手洗い・うがいが上手になったよ!

<2歳児 もも組>

 運動会に向けて、毎日練習を頑張っているもも組さん!

 「今日もよーいどんする?」と登園後すぐに練習を楽しみにする声が聞こえてきます。

 ホールや園庭で練習後、保育室に戻ってすぐにすることが"手洗い・うがい"です。

 一学期よりもさらに自分でできることが増えてきている中、

手洗い・うがいもとても上手にすることができるようになりました!

 運動会練習真っ只中の今、この手洗い・うがいを

今まで以上に気を付け、習慣づけていけたらと思います。

IMG_1648.JPG IMG_1646.JPG

9/17(火) 幼稚園 萩焼

<年長 さくら組>

今日は萩焼で食器作りを行いました!

「さんまが乗る、長細いお皿を作ろう!」

「妹も使える小さいコップにしたい!」など

一人ひとりが完成をイメージしながらかいた完成図を思い出し・・・

土の匂いや感触を楽しみながら、思い思いに萩焼制作を楽しみました。

IMG_8647.JPG IMG_8636.JPG

9/19(木) 幼稚園 おばけごっこ

<年少 ほし組>

 『ぴーかーぶー』という絵本がお気に入りのほし組さん。

可愛らしいおばけがたくさん出てきます!!

「おばけに変身したい!!」

たくさんのおばけを見ていると、おばけに変身したくなり

どんなおばけに変身したいかいろいろアイデアが子どもたちからでてきました。

色や目の個数、顔のパーツの貼り方など様々で

可愛らしいおばけがほし組に溢れていました♡

ばら組さんを驚かせたり、もも組さんに見せたり

みんなおばけになりきって楽しむことができていました。

DSCN7021.JPG DSCN7087.JPG

DSCN7103.JPG DSCN7122.JPG

9/13(金) 幼稚園 神さまの話

〈年長 さくら組〉

 今日は2学期になってはじめての神様の話でした。

「6わのからす」という絵本を園長先生が読んでくださいました。

今日の時間の中で子どもたちは、言葉の持つ力、話し合うことの大切さを学んだようでした。

自分の気持ちを伝えたり、相手の話を聞いたりすることが、どんどん上手になるさくら組さん。

友だちと気持ちがぶつかることもありますが、これからも沢山の言葉を交わし、

心を通わせていきましょうね。

IMG_8629.JPG

9/12(木) 幼稚園 運動会練習

<年長 さくら組>

 沢山汗をかきながら、真剣な表情で大きな動きに取り組む姿に、

一人ひとりの頑張りと成長を感じます。

水分補給と休憩をこまめに取り、体調に配慮しながら、

運動会まで子どもたちの思いを支えていきたいと思います。

IMG_8680.JPG

8/2(金) ヨイショコショパレード

 毎年恒例の、萩夏祭りヨイショコショパレードに光塩ファミリーが参加しました
 園児、中高生、保護者、教職員、卒業生に加え、先日の「The 12th International Workshop in Hagi Koen」でお世話になった外国人スタッフも参加してくれました。
 今年は保護者、教員が仮装するなど、楽しく元気いっぱい笑顔いっぱいのパレードとなりました。
h-20190802-1.jpg h-20190802-3.jpg
h-20190802-6.jpg h-20190802-5.jpg
h-20190802-4.jpg h-20190802-9.jpg

7/18 幼稚園 毎日元気なたんぽぽ組さん 

<0.1歳児 たんぽぽ組>

暑い夏、天気の良い日は感触あそびを楽しみ、

雨の降る日は保育室でマットあそびやボールあそびを楽しんでいます。

外あそびが大好きなたんぽぽ組さんですが、

雨の日も思い思いに好きなあそびを見つけてニコニコ笑顔で

元気一杯に過ごしています。

DSCN5306.JPG DSCN5292.JPG

DSCN5302.JPG DSCN5262.JPG

7/18(木) 幼稚園 原っぱ制作

<年中 ばら組>

制作活動が大好きなばら組さん。

今回は模造紙を何枚も貼りつけて大きくし、原っぱ作りの活動を行いました。

始めは筆を使って絵を描いていましたが、だんだんと手も使って、

思い切り表現することを楽しんでいるようでした。

絵の具が乾いてから、クレパスで自由に絵を描いたり、

折り紙でセミと蝶々を折って貼りつけたりし、素敵な原っぱにすることが出来ました。

出来上がった原っぱを壁に飾ると、「出来たー!」「おっきー!」などと、

とても嬉しそうな様子のばら組さんでした。

DSC01682.JPG DSC01677.JPG

DSC01728.JPG DSC01664.JPG

DSC01650.JPG

7/11(木) 幼稚園 フィンガーペインティング

<2歳児クラスもも組>

 ホールに大きな段ボールを置き、みんなでフィンガーペインティングをしました。

 絵本『わにわにのおふろ』が大好きなもも組さん。

この絵本を題材にして活動を進めていきました。

 段ボールをわにわにのお風呂に見立て、まずは水色でお湯を入れていきます。

絵の具の感触を楽しみながらペタペタ!

次にわにわにの椅子を置いてあげるために茶色をペタペタ!

そして最後は手と足に緑色を付けて、わにわにに変身!!

全身でペタペタとペインティングをし、楽しみました♡

IMG_1194.JPG IMG_1193.JPG

7/10(水) 幼稚園 おかしのいえづくり~おかしの家完成!~

〈年少ほし組〉

 今日は以前作った、ドーナツやビスケット、チョコレートを

おかしの家に貼っていきました。活動が始まる前に、絵本"おかしのまち"を読むと

子どもたちは登場人物のブラウニーになりきって夢中でおかしを貼っていました。

 どんどん、家におかしが増えると、、、

「もっと貼ろうや~!」

「おいしそうになってきたね♡」

「早く食べたーい!!」

と可愛らしい声がたくさん聞こえてきました。

これからもみんなで力を合わせてできる活動を取り入れながら

一人ひとりの個性も活かせるように過ごしていきたいと思います。

DSCN6760.JPG DSCN6756.JPG

DSCN6741.JPG DSCN6738.JPG

7/9(火) 幼稚園 おかしのいえづくり~絵の具で色付け~

〈年少ほし組〉

 今日は絵の具を手に付けたり、道具を使って絵の具を塗ったりして

おかしの家に色付けをしていきました。

「えのぐたのしいね!」

「これもしていい?」

と初めて見るハケやローラー、

あまり自由に使うことのない筆を使って、

みんな興味津々で楽しんでいました♡

DSCN6702.JPG DSCN6685.JPG

DSCN6677.JPG DSCN6704.JPG

7/2(火) 幼稚園 プール遊び

<年長 さくら組>

梅雨の晴れ間にプール遊びを楽しんでいます!

年少の頃は顔に水がかかることが怖かった子どもたちも、いつの間にかお水と仲良くなり...

今では顔つけに挑戦する姿も見られています。

気候が変わりやすい日が続いています。

体調に配慮しながら、水の感触や解放感を楽しんでいきたいと思います。

IMG_7838.JPG IMG_7845.JPG

7/1(月) 幼稚園 東萩駅 七夕飾り

<年長 さくら組>

今日は東萩駅に、七夕の飾り付けに行ってきました。

願い事が書いてある七夕飾りを、一人ひとりが心を込めて飾り付けました。

駅では瑞風の乗客者が通る門や、キティちゃん号を近くで見ることができ、

新しい発見が沢山あった様子の子どもたちでした。

IMG_8081.JPG IMG_8064.JPG

6/25(火) 幼稚園 明倫小学校交流会

<年長 さくら組>

今日は年長さんが楽しみにしていた、明倫小学校1年生との交流会の日でした。

少しドキドキしながら小学校の体育館に入った子どもたちでしたが、、、

優しい1年生の姿に、いつの間にかいつもの笑顔が見られていました。

交流会では、1年生や他の園の年長児と一緒に歌を歌ったり、

じゃんけん列車を楽しんだりしました。

最後の挨拶をお願いされていた、さくら組さん!

小学校のホールで堂々と感謝の気持ちを伝えました!

IMG_8004.JPG IMG_7988.JPG

6/21(金) 幼稚園 泥水遊び

〈年少ほし組〉

 今日は、天気も良く水着に着替えて砂場で水遊びをしました。

プール遊びとはまた一味違う楽しみ方ができ、子どもたちも大満足でした。

水が大好きなほし組の子どもたちは、

「いっぱいかけて~!!」

と、水のシャワーを気持ちよさそうに浴びていました♡

水をたくさん含んだ泥の感触も味わうことができ、

楽しい時間を過ごすことができました。

DSCN6415.JPG DSCN6411.JPG

DSCN6405.JPG

6/17(月) 幼稚園 初めての水遊び

<0.1歳児 たんぽぽ組>

水遊びが始まりました。

たんぽぽ組は水に慣れるため

まず服を着たまま、タライに入った水の感触を楽しみました。

カップやペットボトルを使い、上手に水をすくって

夢中になって楽しみました。

自分に水をかけて洋服をぬらしたり、

出来た水たまりに入って手で水をたたいたり、

初めての水遊びを満喫しました。

DSCN5009.JPG DSCN4959.JPG

DSCN4932.JPG

6/12(水) 幼稚園 砂遊び

<年中 ばら組>

今日はみんなで裸足になって、砂場で水遊びを行いました。

まずはグループに分かれて、大きなお山を作りました。

グループで協力し、短時間で大きなお山を作ることが出来ました。

その後、砂にさらにたくさんの水を混ぜると、「さっきよりもドロ

ドロ~!」「気持ちいい~!」と、いつもとは違う感触と、水遊びを

楽しんでいる様子でした。これから始まるプール遊びも、とても楽しみです。

DSC01192.JPG DSC01152.JPG

DSC01168.JPG DSC01183.JPG

6/11(火) 幼稚園 梅雨のあそび

<2歳児クラス もも組>

 いつもより曇天の今日、梅雨のあそびをしました。

 「雨が降るとき、濡れないようにするにはどうしたらいいかな?」の問いかけに

「カッパ!!」と元気よく答える子どもたち。

雨が降る際にはカッパを着て登園する子も多く、普段の生活経験から言葉が出てきました。

 ポリ袋で作った手作りのカッパを出すと、

「うわあ!かわいい♡」と大喜び!

 みんなでカッパを着て、いざ外へ!

 透明ポリシートを付けたテントを用意し、中に入り下から水の様子が見られるようにしました。

シャワーの雨が降り出すと、「雨だー!降ってきたー!」と大喜び!

 シートの上に水が溜まった所をつんつんと指で触ってみる子どももいました。

そこで、溜まった水の中に園に咲いているあじさいを浮かべて下から覗いてみると、

とっても不思議な世界が...♡

 クラスみんなで梅雨の自然に触れ、楽しむことができました。

IMG_0689.JPG IMG_0680.JPG

IMG_0709.JPG IMG_0693.JPG

6/10(金) 幼稚園 あじさい探し

<年長 さくら組>

 梅雨の季節が近づいてきました。

しとしとと降る雨の恵みに感謝しながら、大きな災害へと繋がることのないよう、

子どもたちがお祈りする姿が見られています。

さて、幼稚園にもきれいなあじさいが咲き始めています。

今日はみんなで園内のアジサイを探しに探検に出かけました。

蜘蛛の巣をくぐりながら、、、

色や形が様々なあじさいを、みんなで楽しみました。

IMG_7621.JPG IMG_7619.JPG

IMG_7616.JPG

6/8(土) 萩光塩会スポーツ大会

 毎年恒例の萩光塩会スポーツ大会を行いました。幼稚園、中学校、高1、高2、高3、教員の6チームに分かれ、ソフトバレーボールをしました。
 今年の目標は「親睦を深める」と「ケガをしない程度に本気でやる!」でした。皆さん本気でプレイし、大きな声で応援し、終始笑顔で楽しみました。
 結果、優勝はまさかの教員チーム。。。
 上位3チーム(教員、高2、幼稚園)には、片山会長から野菜のプレゼントがありました。上位3チームの皆さん、おめでとうございました!そして、片山会長ありがとうございました。
 今回参加できなかった保護者の皆さま。次回はお待ちしております。応援団としての参加でも!楽しいですよ〜。

h-20190610-2.jpg h-20190610-3.jpg

h-20190610-4.jpg h-20190610-1.jpg

5/30(木) 幼稚園 さくらぐみやさん

<年長 さくら組>

 さくらぐみさんが、5月からこつこつと進めてきた〝さくらぐみやさん″。

ついに開店しました!!この一ヶ月間みんなに楽しんでもらえるお店になるよう、

グループで話し合って意見を出し合ったり、

クラスの皆で役割分担をして協力したりしながら取り組んできました。

当日はレジ係と接客係に分かれて、お店屋さんを行いました!

笑顔で商品を見たり買ったりする他クラスの友だちや先生に、

さくら組の子どもたちも大満足の様子でした。

IMG_7520.JPG IMG_7512.JPG

IMG_7518.JPG IMG_7522.JPG

5/22(水) 幼稚園 おうたが大好き たんぽぽ組

<0.1歳児 たんぽぽ組>

お歌うたうよー! と声をかけると、

みんなピアノの周りに集まってきます。

保育者の歌にあわせ ちょうちょになってみたり、

足をぴょんと上げてみたり

腰をフリフリしたり、保育者の動きを真似して笑ったり

保育室は笑顔であふれています。

DSCN4580.JPG DSCN4581.JPG

5/20(月) 幼稚園 わいわいクッキング

<3歳以上児>

 今日は、ほし組・ばら組・さくら組で夏みかんジュースづくりをしました。

子どもたちは力を思いっきり使い、ジューサーで夏みかんを絞っていました。

「いいにおい~!」「酸っぱそう!!」

など、子どもたちからいろんな声を聞くことができました。

さあ、いよいよ鍋の中へ果汁と砂糖を入れて煮ていきます。

鍋から"くつくつ"音が聞こえてきたり、のぞいてみると少し煮えてきて

白い泡のようなものが見えたりしました。

完成したジュースは、各クラスでいただきました。

おかわりをしている子どももおり、夏みかんジュースづくり大成功となりました♡

IMG_7347.JPG DSCN5667.JPG

DSC00688.JPG DSC00682.JPG

5/20(月) 幼稚園 スライムあそび

<2歳児クラス もも組>

 子どもたちはスライムあそびをし、不思議な感触を楽しんでいます。

 先週は赤・青・黄の3色のスライムで遊び、のばしたり丸めたりと思い思いに楽しみました。

 今日は3色のスライムを2色ずつ混ぜ、色の変化を楽しみました。

「赤と青混ぜると何色になるかな?」という保育者の問いに対して、

「んー...あか!」 「きいろ!」  とイメージが膨らむ子どもたち!

黄色と青色を混ぜると緑、赤色と青色を混ぜると紫、黄色と赤色を混ぜるとオレンジ。

色の変化に気付くと、「うわあ!変わった!!」と大興奮の子どもたちでした♡

IMG_0220.JPG IMG_0262.JPG

IMG_0255.JPG IMG_0239.JPG

5/17(金) 幼稚園 いただきます!

<年長 さくら組>

 幼稚園の園庭や修道院には、季節を感じさせてくれる草木が沢山あります。

温かい日差しの中、さくらんぼの木といちごの苗にも、立派な実ができていました。

収穫した実を、みんなで分け合いながら頂きました。

「ちょっと酸っぱいけど、ん~おいしい♡」と、

笑顔になる子どもたち!

甘酸っぱさから、自然の恵みを感じました。

IMG_7043.JPG IMG_7036.JPG

IMG_6967.JPG IMG_6958.JPG

5/17(金) 幼稚園 砂遊び

〈年少ほし組〉

 気温も高く、晴天だったので子どもたちと裸足で砂遊びをしました。

水にぬれた砂の感触や水がかかっていない砂の感触を楽しみながら、

砂で山を作ったり

お鍋に砂と水を入れてかき氷を作ったりと、

たくさんのアイデアで遊びが広がっていました。

これからも子どもたちの感性や可愛らしい言葉を大切にし、

たくさんの活動を一緒に取り組んでいけたらと思います。

DSCN5481.JPG DSCN5472.JPG

DSCN5498.JPG

5/10(金) 幼稚園 体操教室

<年中 ばら組>

今日は、二回目の体操教室でした。

一回目は、初めての体操教室に緊張している様子でしたが、

二回目には先生方の名前も覚え、とても楽しそうに元気いっぱい体を動かしている姿が見られました。

終わった後には、「楽しかった~」「上手に出来た!」と、

とても満足そうなばら組さんでした。

DSC00282.JPG DSC00297.JPG

DSC00288.JPG

5/9(木) 幼稚園 いちご収穫

<年少 ほし組>

 大型連休前まだ緑色だったいちごが赤くなっているのを

ほし組みんなで見つけることができました!!

「ここにあかくなっとるのがあるよー!」

「いいにお~い♡」

といろんな声が聞こえてきました。

まだまだ数は少なかったですが、小さいいちごを切って

みんなで分けあって食べました♡

DSCN5229.JPG DSCN5242.JPG

DSCN5237.JPG DSCN5232.JPG

4/22(月) 幼稚園 ニコニコたんぽぽ組さん

<0.1歳児 たんぽぽ組>

たんぽぽ組は天気の良い日は散歩に行ったり

砂場遊びをしたりと戸外あそびを楽しんでいます。

朝はまだまだ涙が出ることもありますが、好きな遊びを見つけて

ニコニコ笑顔で過ごす日が増えてきました。

DSCN4306.JPG DSCN4368.JPG

4/12(金) 幼稚園 春のお散歩

<2歳児クラス もも組>

 新入園児も進級児も少しずつもも組での生活に慣れ、

可愛らしい笑顔がたくさん見られる毎日です。

この1週間は園の周りを散歩したり砂場でたくさん遊んだりして、

春の暖かさを感じながら過ごしました。

今、園庭にはチューリップがきれいに咲いています。

チューリップの歌が大好きなもも組さんは、チューリップを見る度に

「きれいだね~♡」と言いながら、チューリップの歌を大きな声で歌っています。

また、園庭や園の周りに咲いているたんぽぽや桜を見つけるのも大好きです!

春の自然を五感で感じながら、みんなで楽しめたらと思います。

IMG_8692.JPG IMG_8672.JPG

IMG_8699.JPG IMG_8678.JPG

4/11(木) 幼稚園 外遊び

<年少ほし組>

 ほし組での生活が始まって一週間が経とうとしています。

保育室や屋外で遊ぶときに子どもたちの笑顔がたくさん見られるようになりました!!

お友だちとの会話も増えてきており、

「いーれーて!」

「お給食おいしいねぇ♡」

「すべりだいにあそびにいこう~!!」

と可愛らしい話声も聞こえてくるようになりました。

DSCN4928.JPG DSCN4949.JPG

DSCN4920.JPG

4/10(水) 幼稚園 水やり当番制作

<年中 ばら組>

ばら組になり、今までにはなかった「水やり当番」が始まります。

人差し指で、花の形の画用紙にスタンプをし、個性豊かな自分だけの水やり当番表を制作しました。

終始笑顔で活動に取り組んでいる姿が見られ、

制作後にも、「まだやりたい」という声も聞こえてきました。

これから始まるお当番活動に、みんなやる気満々!水やり当番が始まったら、

一生懸命に、お友だちと協力しながら取り組んでいきたいと思います。

 DSC00028.JPG DSC00044.JPG

DSC00048.JPG DSC00054.JPG

4/6(土) 幼稚園 年長になりました!

〈年長 さくら組〉

暖かい春の日差しの中、入園式・始業式が行われました。

朝、誇らしげな表情でさくら組のお部屋に入ってきた子どもたち。

これからの毎日に、胸いっぱいの期待と、

ドキドキを抱えている様子が伝わってきました!!

沢山の経験をしながら、28人で素敵な1年にしたいと思います。

IMG_6885.JPG IMG_6801.JPG