7/13(火) 幼稚園 絵の具遊び

〈年中 ばら組〉

 ばら組保育室で園庭をイメージしながら、手の平を使って絵の具遊びをしました。

外遊びの時間に、虫探しをしたり木や石を探したりと自然に触れ合い、

友だちと捕った虫を見せ合いながら楽しく遊んでいる姿が見られます。

また、幼稚園にある『なが~い えほん』という本では、地面の中にはどんな生き物がいるのか、

大根や人参は土の中でどうなっているのか等を見ることが出来ます。

始まる前から園庭や本を見て「どんな草にする?」「最初茶色にしよ!」など友だちと会話をし、

イメージを膨らませながら、絵の具遊びに取り掛かりました。

 最初は数名、絵の具の感触に悲鳴をあげていましたが、

すぐに慣れ友だちとコミュニケーションを取りながら、子どもたちの世界を作り上げていました。

足や服についてしまう子もいましたが、思い切って活動することが出来、

友だちと一緒に、楽しく活動することが出来ました。

どんな作品が出来上がったか、お子様に尋ねてみてください!

DSC05752.JPG DSC05753.JPG