7/20(火)〜7/23(金) 中学校Cross Cultural Days

12年生は、県内在住の外国籍の方に来ていただき、4日間の国際交流行事を行いました。

1日目は、山口県の国際交流員(アメリカ、ロシア、スペイン、韓国)の方々、2日目は、県内企業に勤務されているベトナムの方々に来ていただき、それぞれの国の紹介をしていただいた後、中学生も日本の文化や学校について紹介しました。

3日目は、国際交流員の方々とフィールドワークを行い、萩の町を自転車で散策しました。

4日目は、市内に在住されている外国出身(アメリカ、スウェーデン)の方に来ていただき、桃太郎や浦島太郎などの英語劇を限られた時間内で練習し披露しました。

様々な国の方々との活動を通して、英語でコミュニケーションをとることの難しさや楽しさ、異文化にふれることの大切さを学びました。

また、2年生にとっては、リーダーとして1年生と協力して行う最初の行事でした。3年生がいない中で自分たちが何をすればよいのか、それぞれの役割を果たすことの重要性や責任など、たくさんのことを学んだ4日間でした。

1 ok.jpg 2 ok.jpg

3 ok.jpg 4 ok.jpg

5 ok.jpg 6 ok.jpg

7 ok.jpg 8 ok.jpg

9 ok.jpg