10/6 (水) 幼稚園 大根の種植え

〈年中 ばら組〉

運動会が終わってもまだまだ暑い日々ですが、子どもたちは外で思う存分体を動かして元気に遊んでいます。

鬼ごっこをしたり数人で縄跳びをしたりと友だちを誘い合いながら楽しんでいます。

また秋ならではの植物や生き物にも興味津々のようです。

 先日園の畑に大根の種を植えました。

「大根って種あるん?」「大根は大きいのに種はこんなに小さいん?」と

大根のイメージとは違ったようで、驚きを隠せないようでした。

種もソーシャルディスタンスをとり、間隔を空けて置くこと。

土の布団をふわっとかけること、優しく水をやることを友だち同士で確認しながら大切に大根の種に接していました。

夏以来の水やり当番に、自分の番が待ち遠しい様子です。

『おおきなかぶ』くらい大きくなればいいねとみんなで大笑いしました!

DSC06403.JPG