5/6(金) 朝礼のことば

水曜日の朝のテレビで、ある人がSNSに上げたことが話題になっていました。その人は、自分の店の商品のディスプレイ用に額縁を探していました。ある古道具屋で犬の絵が入った額縁を買い持ち帰って犬の絵を外すと、そこには数枚の写真が入っていてその絵の犬が家や飼い主と一緒に写っていました。これはきっとこの絵の犬の飼い主がとった大切な写真に違いないと思い、元の持ち主を探して写真を返そうとSNSに写真を上げましたが、持ち主は見つかりませんでした。この投稿を見たテレビ局はこの朝の番組で取り上げ、レポーターが飼い主を探しに行きました。古道具屋からは情報を得られませんでしたが、写真に写った家の門に見覚えがある新聞配達の人が場所を教えてくれました。その場所へ行ってみるとその家はすでに取り壊され新しい家が建っていました。しかし、その隣に住む人が連絡先を知っていて無事連絡を取ることができました。レポーターがこれまでの経緯を話すと、犬の飼い主は「その犬の写真は山ほどあるので必要ありません。そちらで処分してください」と話しました。あっと驚く結末でした。私たちは勝手に大切な写真だと思い込んでいましたが、本人はいらないから古道具屋に売っただけなのでした。

さて、今月のテーマは「かかわり」です。4月に新しい友達や部活動そして授業に出会い、そして5月はそれらと関わり始めるときです。この1年間が充実したものになるように、このかかわりを大切にしてよい関係を作っていってほしいと思います。

大事なことは、勝手な思い込みをしないことです。だれでも新しいことには抵抗があります。いろいろな先入観で「自分にはできない」とか「あの人は自分のことを嫌っている」とか言って否定したりもしますが、先ほどのテレビの話のように、思い込みは間違っていることが多くあります。「やってみると意外とできた」とか、「話してみると面白い人だった」とか。新しいことに躊躇しないで関わってみましょう。そうすれば新しい自分が見つけられると思います。