12/14(水) 幼稚園 「大根の収穫」

〈年中 ばら組〉

 今日は、10月に園の畑にまいた大根が大きく育ったので、みんなで収穫しました。

種をまいてから毎日、順番に水やりお当番さんが心を込めて水やりをしてきました。

園庭に遊びに出ると、真っ先に畑に行き、「大きくなったー?」「葉っぱ出てきた!」と

毎日大根の成長を喜んできました。

 そして、段々と葉が増えて大きくなるにつれて、土の中から白い大根が顔を出してきました!

「見て!大根出来とる!」「この大根、私が種をまいたやつや!」などと、大興奮でした。

そしていよいよ、待ちに待った収穫の時!みんなで声を揃えて、「うんとこしょ!どっこいしょ!」と

力いっぱい大根を引っ張りしました。その大きな声に、園長先生も驚いて顔を出されました。

今回の経験から、食べ物は収穫まで時間が掛かることなどを知って関心が高まり

食べ物を作って下さる方への感謝の気持ちを育むことができたのではないかと思います。

ご家庭でも野菜を作る喜びを体験できる機会があると楽しいのではないかと思います。

ぜひお子様と取り組まれてみて下さい!

DSC01563.JPG DSC01522.JPG 

DSC01534.JPG DSC01566.JPG