2/17(金) 幼稚園 「ひなまつり制作」

〈年中 ばら組〉

 今日は、3月のひな祭りに向けて、「ひな祭り制作」をしました。

初めにお雛様とお内裏様の着物作りをしました。好きな色の花紙を3枚選び

綺麗に重ねて蛇腹織をしました。「折って、ひっくり返して、また折って...」と

自分で言いながら一生懸命に折り進めていました。

そして、破れないように優しく花紙を広げて、着物の完成です!

次に、切れ込みが入った画用紙に、好きな色のテープ状の画用紙を

編むように差し込み、雛壇を作りました。

小さな切れ込みに画用紙を差し込むことが難しく、苦戦する子どももいましたが

最後まで自分の力で諦めずに取り組むことが出来ました。

最後までやり抜く姿に成長を感じました。

 完成したひな祭り制作を見ながら、にこにこ笑顔で嬉しそうに「うれしい ひなまつり」の歌を

友だちと歌う子どもたちの姿が、とても可愛らしいです♡

DSC02185.JPG DSC02193.JPG

DSC02191.JPG