9/13(金) 朝礼のことば

2学期最初の学校行事、「体育祭」がこの日曜日に無事に終了しました。2学期は台風10号の影響で休校からのスタートとなりましたが、その後は体育祭当日まで晴天が続き、体育祭当日もまぶしい日差しの中での体育祭となりました。そんな中でも生徒のみなさんは、エネルギッシュに競技に演技に取り組んでおり、本当にすばらしい体育祭となりました。応援団を中心に、9月のテーマである「協力」を体現した体育祭であったと感じています。
 体育祭に始まった本校の2学期は、行事の多い学期です。全体での活動として、生徒会選挙、開校記念ミサ、バザー、キャロルコンクール、クリスマス祝いなどです。また、これ以外にもCross-Cultural Dayや学年活動などもあります。これらの行事一つひとつを確実に成功させていくためには、「協力」が当然必要となりますが、それ以外にも大切なことがあると私は思っています。それは「リーダーシップをとって進めていく人」です。リーダーというと、生徒会執行部やキャプテンや部長、級長、副級長などを想像する人が多いと思います。その役に就いている人は、当然責任をもってまとめていかなければなりませんが、行事ごとに、リーダーになって行事を引っ張っていく場合もあります。体育祭であれば応援団、バザーであれば各係りの責任者、キャロルコンクールであればパートの責任者など。行事には大きいものから小さいものまでありますし、役割も大役から少しのものもあるかもしれませんが、自分が責任者として、または主としてその活動に取り組み、やり遂げる経験は、間違いなく皆さんのこれからの人生においてプラスとなります。周りの人たちから協力を得るためにはどうすればよいのか、何をどういう風にすれば円滑に進めていけるのか、考えることはたくさんあります。しかし、そういう意識や立場で活動に参加していくと、それぞれの活動に本当の意味で真剣に向き合って参加することができるようになります。自分の考えを周りの人に伝える力、いろんな人とコミュニケーションをとる力、主体的に考え、自らが物事を進めていく力、堂々と人前で発表する力など、これからの社会では様々な場面でこういった力が間違いなく求められます。スモールステップでいいので、何か活動をするときは、「自分が主になって進めていく!」という思いで、積極的に行動してみてください。そして自分という存在をいろいろな場所でぜひ示していってください。

関連記事一覧

PAGE TOP