おはようございます。
みなさん、今日も新しい朝がやってきました。窓の外を見ると、いつものように朝日が昇っています。光は希望に例えられることがよくありますが、今日の朝日からも「今日一日も頑張ろう」と思えるような小さな希望が感じられるのではないでしょうか。
最近、部活動の大会やイベントなどが多くありました。勝ったり納得のいく結果だったりする人もいれば、悔しい思いをした人もいるでしょう。結果はそれぞれですが、私は“全力で取り組んだ姿”こそが一番に価値があるものだと思っています。思うようにいかなくて落ち込んだ日。何度も失敗して、「逃げ出したい」と感じた瞬間。それでも諦めずに一歩を踏み出した、その気持ちの中にこそ、「希望」があるんです。
希望とは、“うまくいく確信”ではなく、“うまくいかなくても続けようと思える力”のことではないでしょうか。努力している時は、結果が見えなくて不安になることもあると思います。でも、毎日コツコツと積み重ねるその姿が、やがて大きな自信に変わっていきます。朝は、そのスタートラインです。昨日の失敗も、悔しさも、一度リセットして、また前を向くことができる。毎日、新しい朝を迎えるということは、それが希望の始まりでもあります。
今日も、みなさんそれぞれの場所で努力を続けると思います。うまくいく日も、いかない日もあります。でも、どんな時もその中に、小さな希望の光が必ずあることを忘れないでください。みなさんの今日の努力が、明日の笑顔につながりますように。
それでは、今日も一日、頑張りましょう。




