10/29(水) 朝礼のことば

 今日は人との関わりについて、繋がりについて話をします。
 皆さんは人との関わりや繋がりを意識して日々の生活を送っていますか?私は人とのつながりを大切にしています。そのおかげで、今たくさんのことにチャレンジできています。
 よく、横の繋がり、縦の繋がりと言いますが、意味を知っていますか?横の繋がりとは、皆さんからすると同級生だったり、同じ中学生、高校生です。職場では同僚や同じ職種で働く人たちです。縦の繋がりとは皆さんからすると先生や先輩・後輩にあたり、職場では上司や部下などです。もちろん縦横関係なく繋がりをたくさん持っている人も多いと思いますが縦横のつながりも大切にしてほしいと思います。皆さんも萩光塩に入学してから、さらに人との関わりや繋がりが増えたのではないでしょうか?
 5月の学院のテーマであった関わり。皆さんは関わっている人、つまり家族や友達、恋人、先輩後輩先生共通の趣味を持つ人などとの関わりの中で相手を尊重して接していますか?自分の意見をいつも最優先にしていませんか?つい傷つけることを言ってしまったり、行動してしまうことがないでしょうか?一度言ったことや行動したことは取り消すことはできません。大事なのは今、や、これからです。過去の失敗を後悔しても改善はしません。今どう動くとうまく関われるか、この先も繋がっていけるかを考えて行動することが大切になります。
 自分の意見を持ちつつ、繋がりを大切にして、相手を尊重して生活を送ってほしいと思います。そうする事でより充実した毎日を過ごせるとともに心の健康にも効果があります。今日から改めて少し意識してみてください。

関連記事一覧

PAGE TOP